出版社内容情報
塩や油といった身近な調味料も含め
10種類以下の材料※で作れる“とっておき”!
和食、洋食、中華など多彩で華やかなお料理とお菓子を簡単に美味しく作れるから、“気軽に”友人や家族にふるまえるようになる…。そんな自宅レッスンで常時500人以上の生徒に愛される小川薫さんが、10種類以下の材料※で作れる、“とっておき”の94品を紹介。塩や油などおなじみの調味料と、いくつかの入手しやすい食材で、ごちそうを仕上げるレシピを多数収録しました。
番外編として、ちょっと頑張ってより豪華に仕上げたい日のために、材料数の多い洋食や中華、エスニックのテーブルも披露。
計100点以上のレシピを掲載します。お料理とおもてなしがもっと楽しくなるエッセンスが満載の1冊です。
※1品ごとの種類数。水は除く
●「はじめに」より
家族や友人と、おうちのテーブルに集まり、美味しいものをいただきながら語らうひととき。それは、とても幸せで満ち足りた時間ですね。
作る方も召し上がる方も、おもてなしを“気軽に”楽しむにはこだわりすぎず、こりすぎないことが大切だと思います。
そこでこの本には、“10種類以下の材料で華やかな一品を作る”レシピを94点、集めました。10種類というと多く感じるかもしれませんが、ご家庭によくある塩や油などの調味料を含めた数ですので、長い買い物リストは必要ありません。
さらに番外編として、ちょっと力を入れたおもてなしをしたい日のために材料数が多めのお料理も、献立や作り方とともにご紹介しています。
お祝いのテーブルやパーティーなどはもちろん、ちょっとした集まりや普段のごはんにも、気軽に作っていただけるものばかり。
食いしん坊な私だから、美味しいものがより簡単にできるように考えました。お料理やおもてなしを気軽に楽しんで、身近な幸せを感じる……。そんなひとときのお手伝いができれば、こんなに嬉しいことはありません。
●掲載メニュー例
・洋食……鯛のカルパッチョ オレンジソース/サーモンとブロッコリーのテリーヌ/ほうれん草とベーコンのキッシュ/オリーブのコロッケ/ビーンズサラダ/なすのポタージュ/すずきとズッキーニのインボルティーニ クレソンソース/ローストビーフ 赤ワインソース/豚ロースのソテー マスタードソース/レモンとパセリのソーセージ/パンプキンパイ カレーとローズマリーの香り など
・和食……キャベツとうるいのごまマヨ和え/春菊と柿の白和え/まぐろとおくらのすり流し/甘鯛の蓮蒸し/鯖の真砂焼き/たけのこの豚肉巻き ごまソース/鶏つくね すりごまの香り/生湯葉とかにのグラタン/生もずく入りだし巻きたまご/海老とアスパラガスのサクサク揚げ/野菜の柚子こしょう巻き/わかめとたこのごはん/焼きとうもろこしごはん など
・中華……豆腐のえのきだれ/ピリ辛きゅうり/豚スペアリブの煮込み/油淋鶏/冷やしラーメン ラー油だれ/中華風コーンスープ など
・デザート……桃のシャルロットケーキ/抹茶のシフォンケーキ/バニラスフレ/いちごのブッセ/洋梨のキャラメルバターケーキ/栗のガトーショコラ/チョコレートクリームタルト/エッグタルト/ブランマンジェ メロン添え/パンプキンプリン/マンゴーレアチーズケーキ/グレープフルーツのゼリー/マスカルポーネのジェラート ココアクッキーを添えて など
ほか、ちょっと頑張る日の食卓として、洋食、中華、エスニックの献立とレシピを収録
内容説明
油や塩などの身近な調味料も含め10種類以下の材料で作れる94品(+18品)。常時500人以上の生徒に愛される自宅教室より印象的で親しみやすい、人気レシピを一挙紹介!
目次
1 洋食(前菜;サラダ・マリネ ほか)
2 和食(和え物;椀物・汁物 ほか)
3 中華(前菜;肉料理 ほか)
4 デザート(焼き菓子;揚げ菓子 ほか)
著者等紹介
小川薫[オガワカオル]
1975年、大阪府出身。立命館大学在学時よりテレビ、ラジオにアナウンサーとして出演。20代後半より大阪、東京の料理教室で学び、フランスやイタリアで研修を重ねる。2007年より、大阪・心斎橋の自宅で教室「Salon de clover」(サロン・ド・クローバー)を主宰。手軽で華やかで美味しい料理、特別感のあるテーブルコーディネート、ほがらかな人柄が評判となり、生徒数が常時500人をこえる教室となる。テレビや雑誌、企業のレシピ開発、セミナー講師、パーティーのプロデュースなどでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。