はちま起稿―月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

はちま起稿―月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797376289
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0034

出版社内容情報

月間1億2000万PVブロガーの正体とノウハウとは!?

「ステマ」「ねつ造」「無断転載」の温床と叩かれつつも、ネットユーザーから絶大な支持を受ける、
ゲーム系エンターテイメントまとめブログ「はちま起稿」が初の書籍化。
炎上騒動のどさくさで個人情報と卒業写真がネットに晒され、
良くも悪くもまとめブログ界の“顔”となった元管理人・清水鉄平が、
はちま起稿に青春のすべてを捧げた半生を語るとともに、
月間1億2000万PVものアクセス数を稼ぎだすノウハウを公開。
さらに、個人情報流出やステマ騒動、2ちゃんねる転載禁止といった
数々のトラブルの舞台裏と真相について、はじめて明かします。
2014年3月に2ちゃんねる主要板が転載禁止になったことで、今後の動向がますます注目されているまとめブログ。
その実像を知るために絶好の一冊です。

はじめに
第1章 はちま起稿と清水鉄平
第2章 元管理人が教えるすぐに役立つブログ運営のノウハウ
第3章 元管理人って何者ですか?まじめに答える清水鉄平のQ&A
第4章 炎上の裏側 元管理人の雑記帳
あとがき

はじめに

第1章 はちま起稿と清水鉄平
それは、僕とゲームの物語
抗えぬ孤独に導かれ、少年は生きた証としてブログを作る
思うまま記事をはしらせてごらんなさい。きっとなにかが起こるから
ゲーム業界の空気に触れたとき、僕は定められし運命と対峙する
ライバルという競争相手――それは僕が手にした偶然の産物だった
2ちゃんねるまとめでしか味わえない感動がある
更新の手を緩めない。僕の魂ごと、離してしまう気がするから
激動するネットのうねりは、ボクに歩調をあわせてくれない
一難さってまた一難。危機また危機の連続だ!


第2章 元管理人が教えるすぐに役立つブログ運営のノウハウ
2ちゃんねるまとめブログをオススメする3つの理由
記事タイトルを面白くするコツと気をつけないといけないこと
アクセス数が増えるゴールデンタイムを知っているか
まとめブログの記事は「わかりやすい」記事であるべき
「そこでしか読めない」記事を作るために意識すべき3つのこと
記事を拡散するために必要なアレ
ブロガーは叩かれてナンボ。アンチがいて一人前
想像力を働かせてトラブルを未然に防ぐ
時代とともに流動変化する広告の話
個人情報を守るために知っておきたいこと


第3章 元管理人って何者ですか?まじめに答える清水鉄平のQ&Av
顔写真を晒されたときの苦悩
ブログで取り上げるネタを選ぶときの判断基準
はちま起稿が大手ブログに成長してから、自分の中で変わったこと
アフィリエイトブロガーで食べていけるのか
はちま起稿は何人で更新しているの?
鉄平さんの年収はおいくら
たくさんの情報を扱うことの難しさと対処方法
鉄平さんと一緒に働くには
ゲームを実際にプレイしていないのに、批判レビューを書くことについて
「はちま」の由来とは
記事を書くときの意識
警察のお世話になったことは?
記事と関係ないコメントへの対処は?
誤報についてのお詫びのやり方
他のブログと内容がかぶっているときは、パクっているの?
既存のメディアとまとめブログの違いについて
もし、はちま起稿をやっていなかったらどんな仕事をやっていたか
好きなゲームメーカーは?
東日本大震災に関して、取り組んだこと
もう1つ、はちま起稿のようなまとめブログを立ち上げる予定は?


第4章 炎上の裏側 元管理人の雑記帳
2ちゃんねる転載禁止の経緯と振り返って思うこと
アンチはちまとネット社会
アフィリエイト売り上げTOP5のゲームソフト
著作権に関するはちま起稿のポリシー
【はちま起稿】「捏造」についての謝罪


あとがき

【著者紹介】
1990年北海道生まれ。2007年、高校在学時にブログ『はちま起稿』を立ち上げる。既存メディアが触れないネタも独自の視点でまとめていくスタイルの記事でゲームユーザーの支持を集め、月間1億ページビューを超える人気ブログに。顔バレ、家庭崩壊、個人情報さらし、炎上、2ちゃんねる転載禁止など様々なトラブルを経験し、いろいろな意味で注目を集めるブロガー。

内容説明

ブログに人生を狂わされた男!ゲームブログ、ステマ、まとめ、ゲハ、アフィリエイト、顔バレ、裏切り、会社、2ちゃんねる転載禁止、家庭崩壊、著作権問題、引退宣言、参考人取調べ、記事はタイトルが命、ライバルを見つけろ、独自性を持たせろ、アンチがいて一人前、18時間更新×365日―全部明かします!

目次

第1章 はちま起稿と清水鉄平(それは、僕とゲームの物語;抗えぬ孤独に導かれ、少年は生きた証としてブログを作る ほか)
第2章 元管理人が教えるすぐに役立つブログ運営のノウハウ(好きこそものの上手なれ、続けることと続くこと;2ちゃんねるまとめブログをオススメする3つの理由 ほか)
第3章 元管理人って何者ですか?―まじめに答える清水鉄平のQ&A(顔写真を晒されたときの苦悩;鉄平さんはギャルゲー好き? ほか)
第4章 炎上の裏側―元管理人の雑記帳(2ちゃんねる転載禁止の経緯と振り返って思うこと;はちま起稿のスケープゴートと化した「ロバの人」 ほか)

著者等紹介

清水鉄平[シミズテッペイ]
1990年北海道生まれ。2007年、高校在学時にブログ『はちま起稿』を立ち上げる。既存メディアが触れないネタも独自の視点でまとめていくスタイルの記事でゲームユーザーの支持を集め、月間1億ページビューを超える人気ブログに。顔バレ、家庭崩壊、個人情報さらし、炎上、2ちゃんねる転載禁止など、さまざまなトラブルを経験し、いろいろな意味で注目を集めるブロガー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

39
ゲームユーザー向け人気ブログの作者が書く成功とそのノウハウ。ブログというものは「継続」と「モチベーション」が大切であること。また、人気ブログゆえに「炎上」や「トラブル」が多いことも知った。期待に反して内容はイマイチ。2015/08/07

白義

19
図書館で。メディア界の最底辺と言われるまとめブログ界の中でも、他人の憎悪を利用した露骨な対立煽りやいやらしい悪意に満ちた揶揄と誤報、その他捏造や黒い噂が目立ちまくる最低のドクズという評価をすっかり定着させたはちま起稿管理人が、自らの半生とブログ運営ノウハウという名の言い訳を語り下ろしたもの。著者の半生やブログの経緯は分かるが、ノウハウは薄味だし寄せられた批判のほとんどには黙殺&責任転嫁とレトリックでなんとかかわそうとしていて、信頼性は殆どない。この本自体が炎上商法の一環ということか2014/04/30

のり

6
2chまとめブログというのを初めて知りました。ブログで食べていけるのは凄いことですね。「たたかれてナンボ」の世界。清水さんが言われてきたような厳しい言葉を自分に向けられたら、頭から離れずこだましそうです。精神的にタフでないと続かないと思いました。2015/06/12

Taichi Ishihara

5
読了。このブログの運営者23歳だったのか!? いろいろ炎上しているので気になって呼んでみた。炎上するのはブログの更新力などがないとそうはならないわけで(もともと歴史が長くて大規模ブログだし)、その裏に潜む彼の自伝を呼んでみたくなったので購入しました。この界隈に興味のある人は、なかなかこのような書籍は出てこないので読んでみるとよいでしょう。2014/04/16

ti

4
まとめブログの生い立ちと、炎上、著者の引退までを綴った本。好きなことに没頭する若者のアツい話。熱意があって、それを燃料に滅茶苦茶やれることは幸せだと思う。出る杭が打たれるのはもう摂理だな。2015/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7849239
  • ご注意事項

最近チェックした商品