内容説明
受験生に絶大な人気を誇る著者が、白熱の講義そのままに、大学生に向けて初めて書き下ろした「石川流」魅せる有機化学の入門書!ライブ感たっぷりの見開き展開で、有機化学の入り口から量子化学までをカバーした。「こんなことまで?」「こんなことも?」学生が知りたかった「有機化学の基礎とツボ」をシンプルに解説してくれる頼もしい1冊。
目次
第1章 有機化学の基礎知識(分子を電子式、構造式で表してみよう;炭素の結合のもっと詳しい姿を知ろう;異性体の基本的な分類を確認しておこう ほか)
第2章 有機反応(有機反応の理解の最重要点をおさえよう;有機反応の“ドラマ”の主な“出演者”たちを見ておこう;アルカン ほか)
第3章 有機化学の応用と量子化学(天然有機物の学び方;糖類1…グルコース;糖類2…糖の構造の表し方 ほか)
著者等紹介
石川正明[イシカワマサアキ]
1949年、滋賀県大津市生まれ。1968年京都大学工学部に入学。大学院に進学し博士号を取得。駿台予備校で有機化学を教えることになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。