出版社内容情報
美しいUI/UXを実現する技術が必ず身につく
すぐに使える実用サンプルを、作りながら、動かしながら学習!
レスポンシブWebデザインから最新UI/UXまで、この一冊で学べます。
■第1章 jQueryの基本
●01-01 HTML/CSS/JavaScript、そしてjQueryの関係
●01-02 開発ツールを使ってみよう
●01-03 JavaScriptの動作を実感する
●01-04 jQueryの特徴
●01-05 jQueryの基本的な処理の流れと記述パターン
●01-06 jQueryトレーニング?@~jQueryを読み込む~
●01-07 jQueryトレーニング?A~試しにスクリプトを書いてみる~
●01-08 jQueryトレーニング?B~要素を取得する~
●01-09 jQueryトレーニング?C~イベントハンドラを設定する~
●01-10 jQueryトレーニング?D ~トラバースで要素を取得する~
●01-11 jQueryトレーニング?E~要素を操作する~
■第2章 ページのデザインに役立つUIの作成
●02-01 開閉するボックス
●02-02 レスポンシブなナビゲーション
●02-03 コンテンツを切り替えるタブ
●02-04 簡易的なイメージギャラリー
■第3章 動きのあるコンテンツの表示
●03-01 アコーディオン
●03-02 ドロップダウンメニュー
●03-03 CSSを操作するアニメーション
●03-04 連続アニメーション
●03-05 高度なアニメーションテクニック
●03-06 スライドショー
●03-07 Ajaxの基礎
■第4章 Webページ全体を制御する
●04-01 モーダルウィンドウ
●04-02 ウィンドウ上端で固定するグローバルナビゲーション
●04-03 指定位置で固定するサイドバー
●04-04 スクロールするページ内リンク
●04-05 スクロールしてページトップへ戻るリンク
●04-06 スクロール位置に合わせたリンクのハイライト
■第5章 データからページを生成する
●05-01 JSONデータの取得
●05-02 データからテーブルを生成
●05-03 データによるアイコン画像の切り替え
●05-04 データのフィルタ処理
■第6章 カルーセルを作成する
●06-01 カルーセルを作成する
●06-02 大きな画像を表示する
●06-03 カルーセルのプラグインを作成する
●06-04 プリロードのプラグインを作成する
●06-05 プラグインを別ファイルにする
内容説明
サンプルを動かしながら、レスポンシブ対応の美しいサイトを作るテクニックが、必ず身につく。
目次
第1章 jQueryの基本
第2章 ページのデザインに役立つUIを作成する
第3章 動きのあるコンテンツを作成する
第4章 Webページ全体を制御する
第5章 データからページを生成する
第6章 カルーセルを作成する
著者等紹介
狩野祐東[カノウスケハル]
Web/アプリケーションUIデザイナー、エンジニア。執筆家。早稲田大学第一文学部卒。アメリカ・サンフランシスコに留学、UIデザイン理論を学ぶ。帰国後会社勤務を経て現在フリーランス。Webサイトやアプリケーションのインターフェースデザイン、インタラクティブコンテンツの開発を数多く手がける。各種セミナーや研修講師としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 岩は、動く。