出版社内容情報
一生困らないキャリアデザイン
70歳まで働く時代に備えよ!
皆さんご存じですか?
そう遠くはない日に70歳まで働く時代がやってくることを。
いま勤めている会社で定年まで働けるなんて思ったら、それは甘い!
自分と家族が食いっぱぐれないように、きちんと人生戦略を立てないと、いずれ、必ず、後悔します。
現状に甘んじることは自殺行為に等しいのです。
本書では、ニートから市役所職員、キャリア官僚、大学教授へと
自力で人生を切り拓いてきた著者ならではの経験と知識をベースに、
これから誰もが直面する問題に対抗するためのノウハウを紹介します。
序 章 70歳まで働かなければならない時代がやってくる!
第1章 悲観的な想像力で現状打破しよう
第2章 職場でサバイバル
第3章 職歴をマネジメント
第4章 学歴をロンダリング
第5章 資格をレベルアップ
序 章 70歳まで働かなければならない時代がやってくる!
第1章 悲観的な想像力で現状打破しよう
第2章 職場でサバイバル
第3章 職歴をマネジメント
第4章 学歴をロンダリング
第5章 資格でレベルアップ
【著者紹介】
神戸学院大学現代社会学部教授。1964年奈良県大和郡山市生まれ。88年同志社大学文学部英文学科卒。ニート(若年無業者)を経験後、89年大和郡山市役所職員。将来に危機感を感じ、一念発起して国家公務員採用I種試験(行政職)合格。珍しい同志社大学卒のキャリア官僚として90年労働省入省。厚生省課長補佐、新潟県総合政策部情報政策課長、厚生労働省大臣官房国際課課長補佐を歴任。5年に及ぶ転職活動を経て2004年公募により兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科助教授。その後、同大学院教授を経て2014年4月より現職。著書に『格差社会の結末』『格差社会の世渡り』『雇用危機をどう乗り越えるか』『キャリア官僚の仕事力』(いずれもSB新書)など。『朝まで生テレビ!』『サンデー・フロントライン』(テレビ朝日)、『あさパラ!』(読売テレビ)、『ちちんぷいぷい』(毎日放送)などテレビ出演も多数。
内容説明
皆さんご存じですか?そう遠くはない日に70歳まで働く時代がやってくることを。いま勤めている会社で定年まで働けるなんて甘い!自分と家族が食いっぱぐれないように、人生戦略を立てないと後悔します。現状に甘んじることは自殺行為に等しいのです。ニートから市役所職員、キャリア官僚、大学教授へと自力で人生を切り拓いてきた著者が、これから誰もが直面する厳しい時代を乗り切るための術を紹介。
目次
序章 70歳まで働かなければならない時代がやってくる
第1章 悲観的な想像力で現状打破しよう
第2章 職場でサバイバル
第3章 職歴をマネジメント
第4章 学歴をロンダリング
第5章 資格でレベルアップ
著者等紹介
中野雅至[ナカノマサシ]
1964年奈良県大和郡山市生まれ。神戸学院大学現代社会学部教授。88年同志社大学文学部英文学科卒。ニート(若年無業者)を経験後、89年大和郡山市役所職員。将来に危機感を感じ、一念発起して国家公務員採用1種試験(行政職)合格。珍しい同志社大学卒のキャリア官僚として90年労働省入省。厚生省課長補佐、新潟県総合政策部情報政策課長、厚生労働省大臣官房国際課課長補佐を歴任。5年に及ぶ転職活動を経て2004年公募により兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
軍縮地球市民shinshin
Ryan
田中峰和
いざまさ
池田忍