出版社内容情報
息を呑む曲技飛行と一糸乱れぬ編隊飛行
ブルーインパルスは、航空自衛隊のアクロバットチームです。アクロバット飛行はきわめて高度な技術なので、パイロットは航空自衛隊の戦闘機パイロットのなかから選抜され、さらに3年かけて一人前になります。地上から見るアクロバット飛行は美しいものですが、ただ眺めているだけでは、パイロットがどうやって難しい曲技を実施しているのかわかりません。そこで本書では、アクロバット飛行の秘密を科学的な視点から解説します。
第1章 ブルーインパルスの基礎知識
第2章 ブルーインパルスの使用機
第3章 ブルーインパルスの飛行課目
第4章 ブルーインパルスの歴史
第5章 海外の主要なアクロチーム
内容説明
息を呑む曲技飛行と一糸乱れぬ編隊飛行の舞台裏。アクロバット飛行の秘密を科学的な視点から解説。
目次
第1章 ブルーインパルスの基礎知識(ブルーインパルスとは?;部隊の設立目的と任務は? ほか)
第2章 ブルーインパルスの使用機(T‐4の開発とその運用;T‐4の性能と機体特性 ほか)
第3章 ブルーインパルスの飛行課目(飛行中の航空機に働く4つの力;3軸周りの運動と操縦システム ほか)
第4章 ブルーインパルスの歴史(F‐86時代(創設期~1961年;1961~1981年)
T‐2時代(創設期~1982年;1982~1995年) ほか)
第5章 海外の主要なアクロチーム(ブルーエンジェルス(米海軍)
サンダーバーズ(米空軍) ほか)
著者等紹介
赤塚聡[アカツカサトシ]
1966年、岐阜県生まれ。航空自衛隊の第7航空団(百里基地)でF‐15Jイーグル戦闘機のパイロットとして勤務。現在は航空カメラマンとして航空専門誌などを中心に作品を発表するほか、執筆活動やDVDソフトの監修なども行っている。またブルーインパルスには定期的に同乗して空撮取材を実施している。日本写真家協会(JPS)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
RmB
Shintaro
F4ふぁんとむ
阿輸迦
ゴジラ 芹沢