内容説明
「合格」にこだわった効率性重視の戦略、勉強法、暗記術、試験対策。弱冠31歳にして難関資格を含め約300個を取得した、資格試験のプロが実践する、がんばりすぎない、気負わない、それでも合格る勉強術。
目次
第1章 勉強以前の「合格戦略」
第2章 ココがヘンだよ!?勉強法
第3章 参考書の選び方・読み方・使い方
第4章 記憶・暗記のコツ
第5章 勉強スタイル
第6章 モチベーションをアゲる技術
第7章 試験前日・当日の過ごし方
第8章 資格別勉強法
著者等紹介
鈴木秀明[スズキヒデアキ]
資格マエストロ。オールアバウト「資格」ガイド。1981年富山県生まれ。東京大学理学部卒。東京大学公共政策大学院修了。資格ライター、資格アドバイザーとして活動するかたわら、さまざまな資格試験を受けている。行政書士、中小企業診断士、証券アナリスト、宅建、通関士、FP技能検定1級、データベーススペシャリストといったビジネス系資格から、アロマテラピー検定1級、パンシェルジュ検定1級、鳥取砂丘検定、MTVロック検定3級といったユニーク系検定まで、約300個の資格・検定をすべて独学で取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
読書実践家
2
カウントダウン方式で勉強するなど、逆転の発想が面白かった。2018/09/01
記録専用
2
勉強に関する「常識」と思われていたことが、著者が行動してる逆説的な内容を紹介するという感じの書籍でした。 しかし、中には納得でき、早速実行に移したものもあるります。それだけでも本書は読む価値が十分あると感じました。 「自分にとって最適な勉強法」を探すという目的で読むと、本書の内容が頭に入りやすくなるかもしれません。2016/06/09
Kenny
0
エネルギーを消費せず、また、精神状態に左右されることなく、資格や仕事の勉強が出来るようになることを目的に読んだ本。資格マエストロでさえ、「資格さえとればその後の人生や成功が保証されるなんてことはまったくないわけなので、仕事と勉強は両立させた方が良い」と考えていることに共感出来た。「人間、普通にやっていたら結局は最終目標よりちょっと下くらいで落ち着いてしまう」という内容が印象的で、受験等でその傾向が顕著に表れていると思い返した。今年の目標は、意図的に少し高い所に設定して、去年の自分より成長するようにする。2016/04/22