どうせなら入居率が悪い物件を買いなさい!―40日以内に空室解消!入居者がハマる部屋に変える極意

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797359886
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0034

内容説明

入居者が決まる部屋・決まらない部屋の違いとは?それは家賃ではなく、部屋の魅力によります。本書では、今ある設備を生かして、極力お金をかけずに付加価値を与えるリノベーションを提案。そのうえで入居者を呼び込む営業活動を行っていきます。空室に不安を抱えるオーナーさんも、これから不動産投資を始めたい人も、必ず押さえておきたい満室経営への極意を公開。

目次

Prologue なぜ不動産投資なのか?そのメリット・デメリット(不動産がほかの投資よりも有利なポイント;不動産投資のリスクにもしっかり目を向ける ほか)
1 買うなら区別所有よりも木造一棟アパートを狙え!(リノベーションしやすい木造一棟がお勧め;投下資本利益率は10~15%を目指す ほか)
2 極力お金をかけない物件再生法、リノベーション大作戦(低コストで物件に魅力を与える再生法;リノベーションの前にはリサーチが不可欠 ほか)
3 いい管理会社の見極め方、入居者を呼び込むリーシング術(管理会社にとって一番重要な仕事は?;管理を業者に任せるか自分で行うか? ほか)
4 目指せ、入居率120%!不動産経営に必要なのは「満室魂」(空室で困っても家賃を下げてはいけない!;敷金、礼金、更新手数料は期待しないこと ほか)

著者等紹介

中島克己[ナカシマカツミ]
1975年生まれ。佐賀県唐津市出身。陸上自衛隊を経て、畳店に就職。畳の製造をはじめ、配達、営業を経験する。6年のキャリアを経て、2002年に株式会社TRNを設立。2004年には本社ビルを福岡市に移転し、本格的な事業拡大を図る。リフォームや原状回復工事を展開するなかで、2007年に、空室を40日で満室にするビジネスモデル、リノリース事業をスタートさせる。現在、リノリース事業のFC展開をしており、北海道から沖縄まで加盟店が急増中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

水の人

0
父の事業を手伝う一環で読む。大事なのはセンスと発想だなあ。ただ、「見た目を整える」ことだけに注力しているから、投資用ではなく個人物件のリフォームにおいてはちょっとズレるのかな。 2011/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/644368
  • ご注意事項

最近チェックした商品