0歳からの未来設計―子どもの習い事が気になるときに開く本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797328219
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

わが子には、「好きを仕事に」してほしい。だからこそ、就学前のお子様の習い事には、とかく神経質になってしまうもの。本書は、そんな親心を解きほぐし、冷静かつ客観的にお子様の将来について考えられるようになるための、人生設計相談室です。

内容説明

本書は、小さなお子様をお持ちのご両親が、ふと子どもの将来について迷ったり悩んだりしたとき、気楽に立ち寄れる「進路相談室」になれればという思いから編まれた。第一章では、360問の設問からなる『親と子の資質診断テスト』にご回答いただき、「学歴」「芸能」「アート」「スポーツ」「その他」という5つのカテゴリーについての適性を診断する。第二章以降は、これらのカテゴリーについての様々な教育方法やサンプルケースについて解説する。「ご近所の噂」に右往左往することなく、全国区の情報に触れられるよう、たくさんのケーススタディやインタビューを盛り込んでいる。女優の中嶋朋子さんや金メダリストの荻原健司さんの子どもの頃のエピソードも必読。

目次

第1章 親から子への思い
第2章 学歴ブランディングコース
第3章 芸能ブランディングコース
第4章 アートブランディングコース
第5章 スポーツブランディングコース
第6章 ノンブランディングコース

著者等紹介

末木佐知[スエキサチ]
学習院女子短期大学卒業後、三菱商事に入社。在職中に人脈を広げ、退社後に一流企業OL500人以上をとりまとめて「丸の内OL研究所」設立。女性のネットワークを構築する。執筆活動・企画・プロデュース・講演活動など、子育てから女性問題まで多方面に活躍。2001年に女児を出産し、ますます活動の場を広げている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

2
子どもは可能性の塊である。豊かな未来があるからこそ、何にでもなれる可能性はある。ただし、親がその方向性を無理に決定しようとするのは考えものである。本人がそれによって幸せと感じられない限り、それは親の自己満足に終わってしまう可能性もある。子どもの特性をよく見て、チャンスを与えるに留めることが必要となる。2013/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2647470
  • ご注意事項

最近チェックした商品