- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > C++、Visual C他
内容説明
デスクトップマスコットとは、デスクトップ上に常駐して、ユーザーの仕事の手伝いをしたり、いっしょに遊んでくれたりするキャラクターと、そのためのプログラムのことです。本書は、デスクトップマスコットを実行するためのプログラムの作成・拡張方法と、オリジナルキャラクターの作り方について、実際にサンプルを動かしながら解説していきます。
目次
1 デスクトップマスコットを作りましょう(デスクトップマスコットってなんですか?;デスクトップマスコットの制作を始めましょう)
2 スクリプトを書きましょう(スクリプト作成の準備をしましょう;セリフを表示しましょう ほか)
3 マスコットシステムを作成しましょう(マスコットシステムを設計しましょう;マスコットシステムの基本部分を作成しましょう ほか)
4 マスコットシステムを拡張しましょう(システムの組み込み関数を増やしましょう;外部アプリケーションを使いましょう ほか)
著者等紹介
松浦健一郎[マツウラケンイチロウ]
東京大学工学系研究科電子工学専攻修士課程を修了後、研究所勤務を経て、現在は趣味と実益を兼ねつつフリーランスのプログラマ&ライターとして活動中
司ゆき[ツカサユキ]
プログラミング入門書から雑貨の紹介記事まで執筆するライター
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- セレナーデ