ため池の自然―生き物たちと風景

個数:

ため池の自然―生き物たちと風景

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 231p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784797225563
  • NDC分類 468
  • Cコード C3045

内容説明

ため池は日本の代表的な原風景のひとつになっている。ただ、最近の水利事業の改善に伴い、ため池の存在自体が危うくなってきた。さらに、都市化の波が郊外へと押し寄せてきたことで、埋め立て造成に都合の良い場所となってしまっている。驚くほど多くの生き物が見られるこの身近な自然を、人間の都合で潰してしまって良いのだろうか。ため池の自然を多くの人に知って欲しいとの願いを込め、18名の専門家により自然観察のガイドブックとして解説した。

目次

1章 ため池の概観(ため池の歴史;ため池の分類・分布;ため池の風景と暮らし)
2章 ため池の水環境(ため池という水環境;ため池の生態系と物質循環;ため池の水質;ため池の水質指標)
3章 ため池の生き物(ため池の植物;ため池の動物)

著者等紹介

浜島繁隆[ハマジマシゲタカ]
愛知県環境審議会専門調査委員・ため池の自然研究会

土山ふみ[ツチヤマフミ]
名古屋市環境科学研究所

近藤繁生[コンドウシゲオ]
愛知医科大学医学部寄生虫学教室

益田芳樹[マスダヨシキ]
川崎医科大学生物学教室
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

家の中のぱっぽ

0
出版が少し古く生き物の情報も古いかもしれませんが、ため池の歴史やら役割を学ぶ上では、入門書として良書です。2024/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1381653
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品