• ポイントキャンペーン

宝島sugoi文庫
カープの美学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 253p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784796689731
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0175

内容説明

マエケンを生んだ美しい地方球団、おらがカープの経営難を支えた市民の“たる募金”、金銭で勝負をせず純粋なスポーツとして勝負を挑む姿勢、「スクワットに風船飛ばし」の日本一の応援スタイル…なぜ、カープは勝っても負けてもファンに愛され続けるのか?世界ではじめて原爆を投下された街で生まれた、不思議で魅力的な文化「カープ野球」を、広島国際学院大学教授の迫勝則氏が語りつくす。

目次

第1章 代打に生きる
第2章 マエケンのような選手が生まれる理由
第3章 今日のヒロシマを創った野球
第4章 プロ野球のある街
第5章 マツダスタジアム
第6章 消える広島のシンボル
第7章 カープ野球はこれでよいのか
第8章 球界をリードするカープの応援
第9章 カープと地域社会
第10章 赤い戦士の系譜
第11章 外国人への依存体質
第12章 さらばキムタク

著者等紹介

迫勝則[サコカツノリ]
1946年広島市生まれ。山口大学経済学部卒。2001年マツダ(株)退社。現在、広島国際学院大学現代社会学部長(教授)。広島テレビでコメンテーターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

購入済の本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

やっち@カープ女子

47
何故カープは負けても愛されるのか?!金銭で勝負をしない。日本一の応援スタイル、日本一エコな球場。う~ん、カープって美しい❤ウットリ……あっすみません。浸っておりました。これはカープファンのための応援本です!2015/03/05

風里

24
著者の主眼が大きいが、カープ愛、前田愛はひしひしと伝わる。 カープだけでなく広島の在り方にも一石投じているあたり、生まれながらの広島市民なのだと思う。 タイムラグがあったのでちょっと懐かしい面々が出ていて、それも感慨だった。2013/03/22

komati

8
カープファンのカープファンによるカープファンのためのエッセイ。自分が見てきた中では、野村、緒方、前田、江藤、金本、正田、西山、山内、黒田、佐々岡、大野、小林幹英、etc...無名の選手を発掘し、有能な選手に育て上げ、その選手が球界を盛り上げる広島東洋カープはまさにロマン溢れる球団だと個人的に思っている。ただし、このエッセイは内容が想像の域を出ない部分があったり、贔屓目がかなりあったりするので、もしファン以外の方が読むときはどうぞあしからず。2012/02/26

bossacafe

6
著者のカープ、ひいては野球、スポーツ、広島などなどへの愛がひしひしと感じられる熱い本。視点偏り気味。でも、人間も文章もどこか偏っていないと、生命感がないと思うのであった。2012/03/29

takasan

5
最初の刊行が昨年なので、一昨年の事を思い出しながら読まなければならないのが、辛いところかな?カープ愛が強すぎてちょっと甘いかなと思うところもあるけれど、カープへの愛情がいっぱい詰まった一冊。2012/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4593375
  • ご注意事項

最近チェックした商品