1990年大百科―おニャン子からバブルまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 195p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784796620604
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0076

出版社内容情報

1990年大百科
おニャン子からバブルまでいちばん新しい世紀末。

シリーズ100万部突破!
「一番新しい世紀末」を体感せよ!!

21世紀へと向かう日本にとって、
最後のヘアピンカーブ。
それがこの本に収録されている、
1985年から1995年の10年間だった。

バブルの有頂天から不景気のドン底へ、
アナログからデジタルへ、大衆から個人へ、
意識も状況もハイスピードで激変した
急カーブを切ったとき、
バースト寸前のタイヤはきしみ、煙を上げる
この本には、そんな日本のきしみや煙が
詰め込まれている
だから、さわってみな
いっしょに火傷しようぜ!

その他、詳しくは本書をご覧ください!

内容説明

21世紀へと向かう日本にとって、最後のヘアピンカーブ。それがこの本に収録されている、1985年から1995年の10年間だった。バブルの有頂天から不景気のドン底へ、アナログからデジタルへ、大衆から個人へ、意識も状況もハイスピードで激変した。急カーブを切ったとき、バースト寸前のタイヤはきしみ、煙を上げる。本書には、そんな日本のきしみや煙が詰め込まれている。だから、さわってみな。いっしょに火傷しようぜ。

目次

第1章 Street(当時の女子大生がガイドする85年~95年バブリーナイトの全て;ジュリ扇片手にお立ち台、ジュリアナ熱狂の真実とは!?;バブル&トレンディから純愛へマニュアル系雑誌でデート史を追う ほか)
第2章 Movement(日本国民全員を巻き込んだスニーカーブームの顛末;え?ボロいジーパンが100万円?嘘のような本当の話。;肩にラジカセ小脇に段ボールDEFでFRESHなブレイカー! ほか)
第3章 Media(伝説のファイナルから13年おニャン子クラブは永遠に;カードで公衆電話をかける時代たった一枚のカードが数万円に?;斉藤由貴・南野陽子・浅香唯3大アイドルスケバン大決戦 ほか)
第4章 Kids(清楚なアニメ美少女の過激なエッチにモンモン…;白モノ家電からパソコンへ!秋葉原11年間の大ヘンシン;誰もが見た、買った、読んだ。書籍と雑誌の85→90→95 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

臓物ちゃん

7
「90年代といえば……小山田!マキマ!暴走族神(ゾクガミ)だァ〜!」という最近のヒデェ認識を改めるために読む。ちびまる子にVシネに光GENJIとサブカルが一番ギラギラしてた85年〜95年の諸々がギュウギュウ詰めすぎて酔いそうな一冊。ウマ娘で活躍中の名馬たちも載ってるぜ。次は大槻ケンヂ『90くんところがったあの頃』を読もうかな。2021/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1324081
  • ご注意事項

最近チェックした商品