出版社内容情報
2000年ミレニアム記念号
【ミレニアムはココがすごい!】
●本年度乱歩賞・サントリーミステリー大賞・ホラー大賞の受賞者のホンネが聞ける「こうして作家になりました」がすごい!
●リニューアルされた座談会、実名&匿名で過激発言が飛び出す「狂犬三兄弟がいく!」がすごい!
●『このミス』常連の人気作家による最新情報「私の隠し玉」を42名に書いてもらったことがすごい!
●そしてとうとうバカミスの全集「世界バカミス全集」をつくってしまったことがすごい!
●とにかくすごいがいっぱいのミレニアム!
その他、詳しくは本書をご覧ください!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yucchi
34
出来る事なら『ハサミ男』をネタバレなしで読んでみたかった...(๑•́д•̀๑) ↯↯ 読む前にググった自分を全力で止めたい。綾辻氏が『殺人方程式Ⅲ』を書くと公言されていたとは!生きているうちにお願いします(*・ω・)*_ _))2016/02/10
十六夜(いざよい)
14
この年はなかなか豊作で上位の半分くらいは読んでいた作品だった。岩井志麻子さんが新人として紹介されていたのには時の流れを感じた。綾辻氏の隠し玉のコメントに「囁きシリーズ」「殺人鬼シリーズ」「殺人方程式シリーズ」の新作の予定が書かれているが、15年たった今だにどの作品にもお目にかかれてない(笑)2015/11/15
ニョンブーチョッパー
8
★★★☆☆ 既読本は、国内編BEST10では5/10、BEST20では9/20、海外編BEST10では0/10、BEST20では0/20。未読本の中では『白夜行』『亡国のイージス』『カムナビ』『夏草の記憶』あたりは気になる。以前から思っていたけれど、「私の隠し玉」がの掲載順が「原稿到着順」と書かれているのは面白い。2023/12/05
Tetchy
4
この年も「新し者好き」の傾向は顕著だ。確かに良い作品は良いだろうが、もはやミステリとは呼び難い作品がランキング上位に来て貴重な枠を占有するのは何ともいえない悔しさがある。折原、香納、島田、綾辻など、もっと正当に同列に並べて評価して欲しい。あまりにも膨張するミステリ&エンタテインメントのジャンルに崩壊の危惧を覚えるのは果たして杞憂なのか?2009/04/09
斑猫
1
この年は「永遠の仔」「白夜行」「亡国のイージス」「ボーン・アイデンティティ」とすごいラインナップ。2021/03/02
-
- 和書
- ザキヤマくんがくる~!