ひとりで学べる医療安全

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 123p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784796522557
  • NDC分類 498.12
  • Cコード C3047

内容説明

ヒヤリハットについて、「背景」「発生要因」「対応策」「事例」で解説。豊富な図表でわかりやすい!国試過去問題収録。

目次

1 医療安全の基本(医療安全の考え方とよく使われる言葉;医療事故発生のメカニズム(1)ヒューマンエラーと人間特性
医療事故発生のメカニズム(2)情報伝達のエラー
事故の分析方法
医療事故後の対応)
2 医療安全対策の進め方(与薬;輸血;検査;人工呼吸器関連;チューブ・ドレーン管理;感染;食事;歩行、移乗;入浴、清潔介助;療養環境、看護業務;医療事故による患者状態急変への対応)

著者等紹介

矢野真[ヤノマコト]
武蔵野赤十字病院呼吸器外科部長・医療安全推進室室長。1979年東京医科歯科大学医学部卒。同大学附属病院胸部外科、国立療養所中野病院外科、国立国際医療センター呼吸器外科を経て、98年より現職。2002年より同院医療安全推進室長兼務。その他、日本医療機能評価機構・認定病院患者安全推進協議会・薬剤安全部会長等を務める。医療安全に関する講演や執筆多数

杉山良子[スギヤマヨシコ]
武蔵野赤十字病院医療安全推進室専従リスクマネジャー・看護師長。1972年日本赤十字武蔵野短期大学看護学科卒。武蔵野赤十字病院に入職。その後、神奈川県立看護教育大学校教育学科(1年コース)を終了し、復職。1999年より武蔵野赤十字病院看護安全委員会委員長となり、医療安全活動に直接的にかかわりはじめる。循環器、呼吸器内科など病棟看護師長を経て、2004年より現職。医療の質・安全学会評議員、医療安全全国共同行動の支援チーム責任者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品