理工系数学の基礎・基本
関数解析学の基礎・基本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784795201415
  • NDC分類 415.5
  • Cコード C3341

内容説明

コンピュータが爆発的に発展し、人間の頭脳の一部分を肩代わりして機能し始めている現在において、コンピュータをより有効的に活用していくためにも、その基礎にある数学の考え方を理解しておくことが必要である。この数学の最も数学らしいところは抽象化であり、いろいろある数学の分野の中で最も抽象化されたものの1つが関数解析学である。本書はこの関数解析学の基礎の部分の解説である。

目次

第1章 いろいろな空間
第2章 バナッハ空間
第3章 ヒルベルト空間
第4章 線形作用素
第5章 トピックス

著者等紹介

樋口禎一[ヒグチテイイチ]
1963年東京教育大学大学院理学研究科数学専攻博士課程修了。東京教育大学理学部助教授、横浜国立大学教育人間科学部教授を経て、現在横浜国立大学名誉教授、理学博士

芹沢久光[セリザワヒサミツ]
1972年東京教育大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。長岡工業高等専門学校講師、新潟大学教養部講師・助教授を経て、現在新潟大学工学部助教授、理学修士

神保敏弥[ジンボトシヤ]
1967年東京教育大学大学院理学研究科数学専攻博士課程中退。現在奈良教育大学教育学部教授、工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

沈黙の魔女。

5
重要。ボレル集合族と測度、加算加法的、ルベーグ可測集合、ルベーグ積分等の議論を含む。2024/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2179121
  • ご注意事項

最近チェックした商品