哲学の女王たち―もうひとつの思想史入門

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

哲学の女王たち―もうひとつの思想史入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月20日 00時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 249p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794972644
  • NDC分類 102.8
  • Cコード C0010

内容説明

男性の名前ばかりがずらりと並ぶ、古今東西の哲学の歴史。しかしその陰には、知的活動に一生をかけた数多くの有能な女性哲学者たちがいた。ハンナ・アーレントやボーヴォワールから、中国初の女性歴史家やイスラム法学者まで。知の歴史に大きなインパクトを与えながらも、見落とされてきた20名の思想家たち。もう知らないとは言わせない、新しい哲学史へのはじめの一書。

目次

ディオティマ(紀元前400年ごろ)
班昭(西暦45~120年)
ヒュパティア(西暦350年ごろ~415年)
ララ(1320~1392年)
メアリー・アステル(1666~1731年)
メアリ・ウルストンクラフト(1759~1797年)
ハリエット・テイラー・ミル(1807~1858年)
ジョージ・エリオット(メアリー・アン・エヴァンズ)(1819~1880年)
エーディト・シュタイン(1891~1942年)
ハンナ・アーレント(1906~1975年)
シモーヌ・ド・ボーヴォワール(1908~1986年)
アイリス・マードック(1919~1999年)
メアリー・ミッジリー(1919~2018年)
エリザベス・アンスコム(1919~2001年)
メアリー・ウォーノック(1924~2019年)
ソフィー・ボセデ・オルウォレ(1935~2018年)
アンジェラ・デイヴィス(1944年~)
アイリス・マリオン・ヤング(1949~2006年)
アニタ・L・アレン(1953年~)
アジザ・イ・アルヒブリ(1943年~)

著者等紹介

バクストン,レベッカ[バクストン,レベッカ] [Buxton,Rebecca]
オックスフォード大学の大学院で哲学の博士課程を履修中。専攻は政治哲学と強制移動。とくに難民や移民の人権に関心を向けている。ロンドン大学キングス・カレッジで哲学の学士号、オックスフォード大学で「難民および強制移動研究」により修士号を取得

ホワイティング,リサ[ホワイティング,リサ] [Whiting,Lisa]
実践倫理に関する分野の政策研究員。現在、データ倫理・イノベーションセンターで仕事をしている。ロンドン大学バークベック・カレッジで政府、政策、政治学の修士号を取得。ダーラム大学で哲学の学士号を取得

向井和美[ムカイカズミ]
翻訳家。京都府出身。早稲田大学第一文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品