データ・マーケティング時代のブランディング

個数:

データ・マーケティング時代のブランディング

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 295p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784794425676
  • NDC分類 675
  • Cコード C3034

目次

第1章 序論(本書における目的と問題意識)
第2章 経営戦略とマーケティング関連理論
第3章 ブランド構築のためのブランド設計書とシナリオフレーム
第4章 実践的ブランド価値測定指標の開発とその活用―日用品市場を事例として
第5章 ブランドマネジメントシステムの構築
第6章 ブランドマネジメントシステムにおけるサブシステム開発事例

著者等紹介

今井秀之[イマイヒデユキ]
1955年生まれ。学習院大学経済学部卒業後、1979年ライオン歯磨(株)(現、ライオン(株))入社。営業4年、企業派遣にて慶應義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)修得。その後、同社にてシステム部、市場調査部、人事部(13年間、採用教育、人事企画、処遇業務を歴任)、リビングケア商品企画事業部長(取締役待遇)、生活者行動研究所長(執行役員)、マーケティング・シニアフェロー(特命顧問)。2018年8月退職。2013年和歌山大学システム工学研究科にて博士(工学)を取得。2014年作新学院大学経営学研究科で特任教授として教鞭をとりながら、マーケティング・リサーチ会社での研修・業務支援を行っている。専門は、実践的ブランド戦略及び人的資源管理。現在は、栃木県の農産物ブランディングにも参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品