内容説明
自分を変えたい人、現状を打開したい人必読。武術家にして最先端技術者による明快で深遠な教え。
目次
序章 人生のすべてに通じる“極める”という次元
第1章 「宇城流」ふたつの基本原理―「意識の世界」を超える“無意識の世界”
第2章 身体で感じる次元へ―「頭で考える」から“身体で感じて動く”への転換
第3章 絶対的な“基準”を持つ―基準をなくした国の悲劇
第4章 日本の伝統を科学する―武術が教える、身体の次元
第5章 統一体で生きる―相手を捉える、相手に入る次元
終章 戦わずして勝つ―日本人が最も力を出せる“調和融合”の境地
著者等紹介
宇城憲治[ウシロケンジ]
1949年、宮崎県生まれ。心道流空手道教士8段、全日本剣道連盟居合道教士7段。宮崎大学卒業後大阪に移り、心道会の座波仁吉最高師範に師事。仕事では、エレクトロニクス分野の開発者・経営者として国際的に活躍。現在、空手実践塾・身体脳開発メソッド実践スクール「UK実践塾」主宰
小林信也[コバヤシノブヤ]
1956年、新潟県長岡市生まれ。慶応大学卒業。スポーツライター、エッセイスト、ラジオのパーソナリティなどで活躍。スポーツの楽しさを世に広めること、スポーツ科学の探究を活動の軸にしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。