内容説明
本書は、住宅取得促進税制という、新しい住宅ローン控除の仕組みや適用要件等について、基礎知識から技術的な応用編に至るまで体系的に、かつ、わかりやすく解説し、これからマイホームの取得等をされる方のみならず、住宅ローンの事務に従事されている金融機関等の方や年末調整事務に携わっている方などの便宜に供しようとするもの。また、平成11年度税制改正でこの住宅ローン控除と併用が認められることになった「居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の繰越控除」制度についても併せて詳細に解説。
目次
1 住宅ローン控除(制度の概要;対象となる住宅の範囲;床面積要件;住宅の取得等の要件;対象となる増改築等の範囲 ほか)
2 特定の居住用財産の譲渡損失の繰越控除(特定の居住用財産の譲渡損失の繰越控除の特例の概要;譲渡資産の範囲(1)
譲渡資産の範囲(2)―居住用土地等のみの譲渡
譲渡資産の範囲(3)―居住の用に供されなくなったものの用途
居住用家屋の敷地の一部の譲渡 ほか)