目次
第1章 マーケティング戦略の概念と構造特性
第2章 戦略的6次産業の概念と特徴
第3章 「道の駅」の概念とその経営特性および経済効果
第4章 福岡県における「道の駅」の経営実態と繁栄の秘訣
第5章 「道の駅型マーケティング戦略」のあり方
結び
著者等紹介
山本久義[ヤマモトヒサヨシ]
1944年3月生まれ。大学卒業後、銀行に就職。2年後カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校の大学院に2年間留学して経営学修士号を取得。帰国後、大学のマーケティング論の専任講師に。その勢いで英検1級も取得。やがて助教授を経て、38歳で教授に昇格。その後、中小企業診断士と博士号を取得し、大学および大学院の教授兼、経営コンサルタントとして、教育・研究だけでなく、各種企業の非常勤取締役や、非常勤理事、福岡県内諸地域の地域振興戦略の委員長を務めるなど、企業や地域の発展にも貢献してきた。博士(経営情報学:地域マーケティング戦略論)。ビジネス戦略研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。