内容説明
本書は、学生、ビジネスマン向けに、平成14年までの商法改正と新会計基準等の施行内容を、会社財務とのかかわりで事例等できるだけ多く用いわかり易く表現をすることに努め、それそれの専門研究分野の研究者が分担執筆したものである。
目次
第1編 株式会社の経済機構と資本制度(株式会社の経済機構;株式会社の資本制度の新展開 ほか)
第2編 株式会社と社債制度の新展開(新株予約権付社債制度と会社財務;債券格付の新展開)
第3編 株式会社とコーポレート・ガバナンス(コーポレート・ガバナンスと経営管理機関;ハイブリッド・コーポレート・ガバナンス・モデル)
第4編 株式会社会計の新展開(年金・退職給付会計制度;企業評価と会計測定の展開 ほか)
第5編 中小企業金融と都市銀行の経営財務(小規模企業と協同組織金融機関の経営課題;ベンチャー企業の資金調達 ほか)
著者等紹介
箕輪徳二[ミノワトクジ]
1948年新潟県生まれ。1977年明治大学大学院経営学研究科博士課程単位取得。1983年経営学博士。現在、埼玉大学経済学部教授・同大学院経済科学研究科教授。専攻は経営財務論
三浦后美[ミウラキミヨシ]
1948年青森県生まれ。1976年明治大学大学院経営学研究科修士課程修了。1990年経営学博士。現在、文京学院大学大学院経営学研究科教授・経営学部教授。松阪大学政治経済学部教授、文京女子大学経営学部教授・同大学院経営学研究科教授、2002(平成14)年4月、校名変更により、現在に至る。専攻は財務管理論・経営学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。