軍港都市史研究 〈1〉 舞鶴編 (増補版)

個数:

軍港都市史研究 〈1〉 舞鶴編 (増補版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 478p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792410933
  • NDC分類 395
  • Cコード C3321

出版社内容情報

戦後の引揚者を受け入れた地域社会の諸相や、海上自衛隊と舞鶴とのかかわりも視野にいれる。補論などを収録した増補版。舞鶴鎮守府設置により大きく変貌した舞鶴の政治・経済や社会を、地域の視点から解明するとともに、引揚者を受け入れた地域社会の諸相を読み解き、海上自衛隊と戦後舞鶴とのかかわりを究明する。補論などを収録した増補版。

序 章 軍港都市と地域社会…………坂根嘉弘

コラム 地形図にみる舞鶴軍港…………山神達也

第一章 日露戦後の舞鶴鎮守府と舞鶴港…………飯塚一幸

コラム 舞鶴鎮守府と東郷平八郎…………飯塚一幸

第二章 舞鶴軍港と地域経済の変容…………坂根嘉弘

コラム 軍港都市には軍人市長が多いか…………坂根嘉弘

第三章 軍事拠点と鉄道ネットワーク ―舞鶴線の敷設を中心として― …………松下孝昭

コラム 舞鶴要塞と舞鶴要塞司令官…………坂根嘉弘

第四章 「引揚のまち」の記憶…………上杉和央

コラム 「引揚のまち」の現在…………上杉和央

第五章 近代以降の舞鶴の人口…………山神達也

コラム 旧加佐郡における市町村合併…………山神達也

第六章 舞鶴の財政・地域経済と海上自衛隊……………筒井一伸

コラム 「海軍」・「海上自衛隊」と舞鶴の地域ブランド戦略…………筒井一伸

補論 大舞鶴市の誕生…………坂根嘉弘

坂根 嘉弘[サカネ ヨシヒロ]
編集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nobuko Hashimoto

23
舞鶴引揚記念公園に行った復習で、第四章「「引揚のまち」の記憶」を参照。戦後の引揚事業の規模、その記憶の継承を望む声のたかまり、記念碑設置運動について。いかつい書名だが読みやすくわかりやすい。図版(写真)もあり。舞鶴引揚記念公園からの引揚桟橋のあった湾の写真をたっぷり添えて、ブログに簡単にまとめました。https://chekosan.exblog.jp/29971298/2020/03/21

sou65406459

0
人口移動やインフラ、行政史まで含んだ舞鶴の歴史を解説した本。とくに人口増減については背景からかなり詳細に考察されているのでお勧めです。2018/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13049623
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品