ポストバブル期の金融機関の行動―新しい時代のリテール金融の確立に向けて

ポストバブル期の金融機関の行動―新しい時代のリテール金融の確立に向けて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 137p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792342180
  • NDC分類 338.21
  • Cコード C3033

目次

第1章 金融機関を取り巻く環境の変化と金融機関の行動―先行研究のサーベーと本書の概要
第2章 わが国における金融機関の店舗政策の分析
第3章 地域間における金融機関の店舗変化の比較分析―愛知県のケース
第4章 地域間の比較に見る金融機関の店舗変化の分析―大阪府のケース
第5章 情報技術を活用したデリバリーチャネル戦略の現状と展望
第6章 信用金庫業におけるATMの役割
第7章 銀行の利益増大面におけるATMの役割
第8章 銀行の不振業種への融資行動に関する分析
第9章 格付けの取得に積極的な信用金庫の属性に関する分析
第10章 今後の金融機関の行動のあり方

著者等紹介

近藤万峰[コンドウカズミネ]
1973年愛知県に生まれる。2003年名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)(名古屋大学)。名古屋大学大学院経済学研究科助手。2004年愛知学院大学商学部専任講師。現在、同准教授。この間、愛知県中小企業金融施策検討委員会委員を務める(2006年度)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品