内容説明
家や部屋が片づけば、空気の量が増えて運気の流れが良くなり、無駄遣いが減ってお金も入ってくるようになります。そうすると、自然に広い家が買えるほどのゆとりも出てきます。家族のいる方は親子・夫婦関係が劇的に良くなります。そう、片づけこそが、あなたを幸せにしてくれるのです!
目次
第1章 片づけると運が良くなる
第2章 モチベーションがUPする!心理学的片づけ法則
第3章 家の中の“腸”=収納スペースはこうして片づけよう
第4章 望み通りの人生を手に入れる「部屋の片づけ」
第5章 快適な部屋づくりのポイント
第6章 モノを減らす生き方
著者等紹介
山田ヒロミ[ヤマダヒロミ]
作家。大阪府インテリア設計士協会理事。上海水晶石教育中心客員教授として風水の発祥地中国で独自の空間心理を伝え、高評価を得る。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。松明殿稲荷神社社司。ルームセピー考案者。人生が楽しく美しく深いものになる出版と講座を行い、これまで1万人を超える変容のサポートを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
月島のん
4
これでお部屋綺麗になるかなぁと思ったけど、読んだだけでは綺麗にならないよね。片付けなくちゃね。厚めの本ですが、横書きで丁寧にまとめられていたので読みやすかったです。2023/10/05
ヨハネス
4
片づけ心理学、収納スペースや各部屋の片づけ、心地よい暮らし、ものの減らし方など。目新しいこととしては「空気量の多い空間を演出する」「1つずつ片づけるシングルタスクが疲れにくい(先日他の本で読んだポモドーロテクニックがここにも出て来た)」「洗面所鏡に映るよう、鏡文字の標語を貼り無意識に訴えかける(プライミング効果」など。「おいしいと感じる食器を残す」のも考えたことがなかった方法。「高値で引き取ってくれるなら残す」と思ったものは愛を持っていない証拠だから処分する。2023/02/16
ラベンダー
0
パラパラと読みました。 とにかく行動あるのみ2023/10/11