- ホーム
- > 和書
- > 法律
- > 民法
- > 物権法・財産法・債権法
内容説明
次第に古典的になりつつある、諸先輩の教科書・体系書の良さを生かしつつ、若い学生諸君にとっても読みやすい教科書になるように配慮。
目次
第3部 事務管理・不当利得(事務管理;不当利得)
第4部 不法行為法(不法行為の基礎理論;不法行為の一般的成立要件;不法行為の効果;特別な不法行為)
著者等紹介
田山輝明[タヤマテルアキ]
1944年群馬県に生まれる。1964年司法試験合格。1966年早稲田大学法学部卒業。早大大学院、助手、専任講師、助教授(この間、早大在外研究員、フンボルト財団給費生として西ドイツに留学)。1978年早稲田大学教授、法学博士(早大)。2014年早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。