民事手続における法と実践―栂善夫先生・遠藤賢治先生古稀祝賀

個数:

民事手続における法と実践―栂善夫先生・遠藤賢治先生古稀祝賀

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 1203/高さ 22cm
  • 商品コード 9784792326555
  • NDC分類 327.2
  • Cコード C3032

目次

第1部 民事訴訟法(宗教団体の内部紛争に関する近時の裁判例検討―争点形成の観点から;「司法へのユビキタス・アクセス」の一潮流―シンガポール裁判所の21世紀 ほか)
第2部 民事執行・保全法(民事執行手続における裁判所書記官の役割;株主代表訴訟における勝訴株主の執行担当 ほか)
第3部 倒産法(破産手続と過払金返還請求;民事再生手続における包括的禁止命令 ほか)
第4部 非訟事件手続法(非訟事件における直接審理主義について;父子関係事件の一側面)

著者等紹介

伊藤眞[イトウマコト]
早稲田大学大学院法務研究科教授

上野泰男[ウエノヤスオ]
早稲田大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

66
民事手続きの巨匠の門弟による一段論文集であるので門外漢が感想を述べることは不可能。一論文「これからの民事訴訟と手続保障論の新たな展開、釈明研及び法的観点指摘機能規制の必要性」について記す。山本和彦:ジュリスト増刊民事訴訟法の争点、新堂幸司:新民事訴訟法、川島武宣著作集5 法律学の方法と課題、上田徹一郎講座民事訴訟法第三巻、谷口安平:裁判とフェアネス、須藤典明:民事訴訟雑誌50号、フット:名もない顔もない司法、山本和彦:民事訴訟法の基本問題、高橋宏志:重点講座民事訴訟法上、中野貞一郎:過失の推認、奈良次郎:2014/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8061063
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品