目次
第1講 ケルゼン純粋法学(法命題の理論;実定法と規範 ほか)
第2講 ハート法理学(法実証主義;法のルールへの還元:社会契約論 ほか)
第3講 オースチン分析法学(法の諸概念;法理学と倫理学 ほか)
第4講 ベンサム功利主義法学(説明者と検閲者;最大多数の最大幸福 ほか)
第5講 ホッブズ契約論法学(社会契約物語;抵抗権問題 ほか)
著者等紹介
大塚滋[オオツカシゲル]
1948年東京都生まれ。1970年中央大学法学部法律学科卒業。1986年東海大学法学部法律学科助教授を経て、東海大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 知の存在と創造性