内容説明
「明治・大正・昭和」を読む。
目次
第1章 「元号」とは何か―問いと対象
第2章 「元号」と歴史意識―先行研究と方法
第3章 「昭和」―「昭和史論争」と「もはや「戦後」ではない」の同時代性
第4章 「大正」―「大正デモクラシー」と「戦後民主主義」の相似性
第5章 「明治」―「明治百年」と「戦後二〇年」の対称性
第6章 近代日本の歴史意識の解明に向けて―「戦後」という時代の区切りかた
著者等紹介
鈴木洋仁[スズキヒロヒト]
昭和55年東京都生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(社会情報学)。京都大学総合人間学部卒業後、関西テレビ放送、ドワンゴ、国際交流基金を経て東京大学大学総合教育研究センター特任助教。専門は歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
-
- 和書
- 慕われる人の習慣