教養としての猫―思わず人に話したくなる猫知識151

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

教養としての猫―思わず人に話したくなる猫知識151

  • ウェブストアに22冊在庫がございます。(2025年05月09日 13時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784791632503
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

――――――――――――――――――――
「科学×歴史×文化」で学ぶ猫のすべて――
愛するわがコのことがとことんわかる1冊
――――――――――――――――――――

こんな本これまでなかった!?
デキる下僕の必読書!
最先端の猫研究から
猫にまつわる歴史と文化まで
猫のすべてをとことん深掘りした1冊です。

「犬と猫は共通の祖先から生まれた」
「なぜリビアヤマネコだけが〈猫〉になれたのか」
「流体力学的にいえば〈猫は個体かつ液体〉」
「盲目の猫のヒゲは太くて長い」
「クローンを作っても同じ毛柄になるとは限らない」
「古代エジプトは猫のためにほろんだ」

猫の起源、猫の身体、猫の知能、猫と人の関係……
知れば思わず人に話したくなる151の猫トリビアを
図解や資料写真なども交え
オールカラー224ページの大ボリュームで紹介します。

人気猫イラストレーターたちによる
装画と挿絵も見どころのひとつ。

愛猫家はもちろん、創作や会話のネタとして
クリエイターやビジネスマンにもおすすめです。

《もくじ》
1章:猫の起源をひもとこう
2章:知るほどおもしろい猫種と毛柄
3章:おどろきの身体能力
4章:おどろきの生態と行動
5章:歴史や文化と猫との関係
6章:猫に好かれる人間になる

内容説明

最先端の猫研究から猫にまつわる歴史と文化までこれ以上ない猫マニアになる。デキる下僕の必読書!思わず人に話したくなる猫知識151。

目次

1 猫の起源をひもとこう
2 知るほどおもしろい猫種と毛柄
3 おどろきの身体能力
4 おどろきの生態と行動
5 歴史や文化と猫との関係
6 猫に好かれる人間になる

著者等紹介

山本宗伸[ヤマモトソウシン]
獣医師。猫専門病院Tokyo Cat Specialists院長。国際猫医学会ISFM、日本猫医学会JSFM所属

富田園子[トミタソノコ]
日本動物科学研究所会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

169
流行の「教養としての〇〇」&空前の猫ブームから本書が生まれました。本当に教養として猫が必要なのかにゃあ(=^・^=) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000210.000029007.html 【読メ😻猫部】2023/11/16

aisu

26
可愛い表紙だがなかなかマニアックな本で(あ、帯にマニアって書いてある…)自然史博物館の猫展に匹敵する内容…猫の祖先の進化、骨格や解剖学的見解、行動原理、遺伝、種類、人間との歴史の中の猫、人間の文化の中の猫、今、猫さんとの付き合い方…など。最新のDNA鑑定からは…とか、2022年の行動研究でわかったこと…とか、内容も新しい。イラストも可愛い。何より、著者は研究員で割と淡々と研究成果・事実を書かれているのだが、文章の隙間から猫愛が漏れてますよ…^m^2024/11/13

せーちゃん

6
本当に学術的な内容を盛り込んでいて、納得のいく1冊。 ネコの模様は非常に納得がいった。 うちのコも多頭飼いの保護猫だが、兄弟の柄は見事に異なっていて不思議だっただけにそれを知れただけで満足。2024/12/01

Asakura Arata

6
猫のトリビアが沢山載っていてためになった。イエネコの世界は深いなあ。2024/01/02

ヌーン

4
よくまとまっていました 何より、書かれた方が猫が好きなんだなぁというのが文章の端々から滲み出ていて、読んでいてとても楽しかったです これも、子どもへのプレゼントに最適なんではないでしょうか2024/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21685067
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品