• ポイントキャンペーン

たんぽぽえほんシリーズ
ころんだのだあれ?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 23cm
  • 商品コード 9784790252191
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

著者等紹介

垣内磯子[カキウチイソコ]
東京生まれ。早稲田大学仏文科卒業。早大小野梓賞、サンリオ詩とメルヘン賞など受賞

田中清代[タナカキヨ]
多摩美術大学絵画科卒業。1995年と1996年にボローニャ国際絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たーちゃん

21
息子は読み終わったあとに「お・か・あ・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ!」と言ってきたので私がドテッと転ぶと、後ろにいた夫にも「お父さんが転んだ!」と言っていました。2022/03/03

shiho♪

18
低学年図書室絵本。怖い絵本ブームがきている勤務校の低学年。本棚整理してたら、いかにも怖そうな表紙発見。読んでみたら…ふふ、怖いというよりはユーモア系の絵本でした。けんちゃんがお風呂(柚子風呂)で100数える為に『だるまさんがころんだ』と唱えると、遠く離れた山寺のだるまがすってんころりん❗️他の妖怪も出てきて、けんちゃんの呪文によって転んでしまいます。でもそんなこと知らないけんちゃん。ん❓️考えようによっては言霊を操るけんちゃんの特殊能力が怖いかも…。独特な絵は『トマトさん』の田中清代さんです。2023/05/24

boo

10
不思議なお話でしたが、子どもは大喜び!おばけが家の屋根裏にいると聞いてびびった息子。同じようにおばけさんに転んでもらって同じように降参してもらってました。面白かったようで良かったです。(4歳11ヶ月、3歳1ヶ月)2018/09/01

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

9
1年生からの怖いおはなしリクエストで選書しましたが、今回は見送った絵本。妖怪たちの様子とタイトルから、だるまさんがころんだ、をするおはなしだろうな、と思って読みましたが、だるまさんがころんだ、なんだけどそうくるか!と怖いより笑ってしまいました。2020/08/06

遠い日

7
ユーモラスに描かれているが、言霊ですねぇ、これは。けんちゃんの魂がいろんなところに繋がっているようで、スケールのでかいお話。2020/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/666337
  • ご注意事項

最近チェックした商品