Core books<br> PLDの論理回路設計法―ASIC時代に備えるディジタル回路設計ノウハウ

Core books
PLDの論理回路設計法―ASIC時代に備えるディジタル回路設計ノウハウ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 271p/高さ 21X15cm
  • 商品コード 9784789832113
  • NDC分類 549.7

内容説明

PLD(Programmable Logic Device)とはユーザが自由にカスタマイズできる論理ICのことです。PLDはその身軽さから、TTLで作った回路を素早くコンパクトな基板にまとめて、間髪を入れず製品化するといった用途に大量に使用されています。この本では、PLDに内蔵されているラッチがせいぜい20個程度で、内部にPLAを含んだPLDの設計技術を解説しています。

目次

第1章 PLD―マイ・ロジックICへの誘い
第2章 組み合わせ回路をTTLに学ぼう
第3章 サポート・ソフトウェアを理解しよう
第4章 PLDはデコーダが得意
第5章 PLDは同期式システムだ
第6章 PLDでカウンタを構成してみよう
第7章 少し複雑なPLDにチャレンジしよう
第8章 順序制御にPLDを使ってみよう
第9章 少し複雑なシーケンサをPLD化しよう
第10章 高度なシーケンサをPLD化しよう

最近チェックした商品