内容説明
疲れやすい、爪が割れやすい、階段で息が切れる…。そんな症状はありませんか?それ、もしかしたら鉄不足かも。鉄はとりにくい栄養素No.1。鉄をとるにはコツがあるのです。レシピは作りやすくておいしくて、おまけに500kcal以下だから、ダイエット女子にも安心!スポーツ女子、残業ヘトヘト女子、夏バテ女子にもおすすめです。
目次
1 “これでクリア!”1日分の鉄がとれるレシピ(アサリと彩り野菜のガーリックパスタ;アサリ缶としめじの卵とじ ほか)
2 “量で勝負!”1/2日分の鉄がとれるレシピ(厚揚げの肉詰めトマト煮;鶏レバーのクリーム煮 ほか)
3 “鉄アイテム使いこなし術!”素材別鉄レシピ(魚;貝 ほか)
4 “備えあれば憂いなし”鉄たっぷり常備菜(レンズ豆とパセリのカレートマト煮;カツオの角煮 ほか)
5 “バランス最強”鉄骨おかず(納豆のふわっとお好み焼き;小松菜のオープンオムレツ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
てぃうり
1
カツオは高知の藁焼きできたてしか無理。レバーか、無理。アサリ、厚揚げと鯖と小松菜でレシピを参考に作ろうと思った。半分読んだところで、ミロ最強?早速ミロ買ってきた。今なら買える。2021/10/05
ともも
0
健康診断で貧血と判定を受け、診察をしてもらったところ鉄分を多めに取るように言われまして。ひじきやほうれん草取るようにしていたけれど全然たりてないっぽい。この本のレシピはところどころ苦手なものが入っていて、食べられなそう…。 私の貧血の原因は偏食ということがわかった。2025/08/19
fukura
0
鉄2021/06/22
-
- 洋書
- FEELING GOOD