内容説明
健康維持のためには必要な栄養素を過不足なくとり、適塩を心がけたいものです。本書では朝、昼、夕食合わせて46献立を紹介するほか、主菜20品、主菜兼主食20品、副菜28品、汁物12品、おやつ8品など単品料理も充実しており、好みに合わせた献立アレンジが自由自在にできます。低エネルギー&適塩でも満足できるテクニックや、バランスのよい献立の立て方が身につく一冊です。
目次
朝食(豆乳スクランブルエッグ献立;トマトとひよこ豆のレンジ煮献立 ほか)
昼食(豆乳担々めん献立;豚丼献立 ほか)
夕食(豚のしょうが焼き献立;サワラとえのき、ほうれん草の煮物献立 ほか)
副菜、汁物、おやつ(副菜;汁物 ほか)
著者等紹介
岩〓啓子[イワサキケイコ]
管理栄養士、料理家。最新の栄養データに基づくバランスのいいレシピ提案に定評がある。簡単なのに抜群においしい料理は繰り返し作りたいものばかり。本書ではエネルギーや塩分の管理をしている人も食事の楽しみをあきらめない満足できる料理を提案している
牛尾理恵[ウシオリエ]
栄養士、料理家。健康な体づくりを目指すためのおいしくてヘルシーなレシピが大人気。栄養バランスがよいのにしゃれた料理には減塩やエネルギー管理のアイデアがいっぱい。この本ではスパイスや新食材を使った満足感たっぷりのレシピを紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。