出版社内容情報
「更年期のコレステロールは、下げなくてもいい」そんな話も耳にしますが、血管にとっては大きな負担がかかります。放置していては動脈硬化が進行し、重大な病気につながる恐れがあるのです。人生100年時代。長い人生の土台を支えるのは、じょうぶでしなやかな血管です。実績ある女子栄養大学栄養クリニックが食事改善のノウハウを、わかりやすく徹底紹介します!
田中 明[タナカ アキラ]
著・文・その他
春日 千加子[カスガ チカコ]
著・文・その他
内容説明
「更年期のコレステロールは、下げなくてもいい」そんな話も耳にしますが、血管にとっては大きな負担がかかります。放置していては動脈硬化が進行し、重大な病気につながる恐れがあるのです。人生100年時代。長い人生の土台を支えるのは、じょうぶでしなやかな血管です。実績ある女子栄養大学栄養クリニックが食事改善のノウハウを、わかりやすく徹底紹介します!
目次
第1章 コレステロールが高いとなぜ危ないの?(そもそもコレステロールって何?;コレステロールの種類と違い;高コレステロールは動脈硬化を招く! ほか)
第2章 食事でコレステロールを下げるには?(私はどのタイプ?―4つのタイプ別食事アドバイス;コレステロールを下げる食事、6つのポイント;「食べすぎNG食品」早わかり ほか)
第3章 おいしいから続く満足ごはん(コレステロールを下げるおすすめの献立;肉のおかず;魚のおかず ほか)
著者等紹介
田中明[タナカアキラ]
女子栄養大学臨床栄養医学研究室教授、同大学栄養クリニック所長。東京医科歯科大学医学部臨床教授。医学博士。東京医科歯科大学卒業。専門は糖尿病、脂質代謝異常。栄養クリニックでは生活習慣病の予防教育を行なっている
春日千加子[カスガチカコ]
管理栄養士・日本糖尿病療養指導士。女子栄養大学卒業後、女子栄養大学栄養クリニックにて栄養指導に携わるほか、企業や自治体などでも栄養教育を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
びっぐすとん
めえめえ
しなもん