できるビジネスマンは日本酒を飲む―外国人の心をつかむ最強ツール「SAKE」活用術

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

できるビジネスマンは日本酒を飲む―外国人の心をつかむ最強ツール「SAKE」活用術

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月25日 12時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 310p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784788717091
  • NDC分類 588.52
  • Cコード C0036

内容説明

日本酒を語ることは、日本を語ること。人脈形成、好感度アップに効果的な実践ノウハウを、現役外交官が指南!

目次

第1部 心構え編(日本人ビジネスマンの武器になる日本酒;国際ビジネスの現場で誰にでも活用できる日本酒;さまざまなビジネス能力をアップする日本酒 ほか)
第2部 基礎知識編(外国人にも分かる「サケって何?」;外国人にも分かる「コメがサケになるまで」)
第3部 実践テクニック編(国際ビジネス目線で日本酒を選ぶ;国際ビジネスの現場における「日本酒のトリセツ」;外国料理に日本酒を合わせる ほか)

著者等紹介

中條一夫[チュウジョウカズオ]
国際きき酒師(外国人に日本酒の説明・提供を外国語で行うスペシャリスト)。1967年北九州市生まれ。1987年福岡県立東筑高校卒。1992年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程専修コース修了。1992年外務省入省。1993年の東京サミットの際、晩餐会で日本酒が乾杯酒に使われたことに感銘を受ける。その後、海外駐在(4か国11年間)や海外出張(数十か国・地域)を通じ、外国人に対して日本食および日本酒の紹介や説明を行った経験多数。帰国後も週末の酒蔵訪問や日本酒イベントのボランティア等を通じて研鑽を重ねつつ、日本人・外国人を問わず、酒蔵案内、講演(外務省の在外公館赴任前研修での日本酒講座講師など)、自主セミナーを通じ、日本酒・焼酎をはじめとする日本産酒類の魅力を伝えている。2014年、第四回世界きき酒師コンクール決勝大会で審査員特別賞受賞。2018年、日本酒英語資格三冠達成第一号(SSI国際きき酒師、WSETサケ・レベル3、JSAサケ・ディプロマ・インターナショナル)。他にSSI焼酎きき酒師、日本酒学講師等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なっぱaaua

18
将来日本酒に関係する仕事が出来たら良いなと思っているので、日本の事、海外の方に紹介するなら日本酒でしょ、って事で読んでみました。確かに興味を持ってもらえば日本酒は多くの話題に繋がる良いツールですよね。その日本酒を日本人は実はあまり知っていない。小難しい業界用語を並べる事なく、外国の方に日本酒を紹介する術を述べているので、飲み慣れない方にも分かり易く日本酒の事が紹介されています。「並行複発酵」とか言われても分からないし、英語に訳せないし。~続く~2021/01/13

まみむめも

1
図書館本。日本酒を海外の方にどう紹介すればよいか、他国で代表的なお酒との違いは何か、などが書かれた本。 外国の方に接待する機会が多い方には最適。 私は接する機会がないのであまり必要情報なかったが、「飲まない人・飲めない人」に疎外感を与えないようノンアルコールにも気を遣う(日本はオレンジジュースかウーロン茶が一般的になってしまっている)という部分は、他国とか関係なしに気を遣っていたい部分だと感じた。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16672770
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品