内容説明
日本酒を語ることは、日本を語ること。人脈形成、好感度アップに効果的な実践ノウハウを、現役外交官が指南!
目次
第1部 心構え編(日本人ビジネスマンの武器になる日本酒;国際ビジネスの現場で誰にでも活用できる日本酒;さまざまなビジネス能力をアップする日本酒 ほか)
第2部 基礎知識編(外国人にも分かる「サケって何?」;外国人にも分かる「コメがサケになるまで」)
第3部 実践テクニック編(国際ビジネス目線で日本酒を選ぶ;国際ビジネスの現場における「日本酒のトリセツ」;外国料理に日本酒を合わせる ほか)
著者等紹介
中條一夫[チュウジョウカズオ]
国際きき酒師(外国人に日本酒の説明・提供を外国語で行うスペシャリスト)。1967年北九州市生まれ。1987年福岡県立東筑高校卒。1992年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程専修コース修了。1992年外務省入省。1993年の東京サミットの際、晩餐会で日本酒が乾杯酒に使われたことに感銘を受ける。その後、海外駐在(4か国11年間)や海外出張(数十か国・地域)を通じ、外国人に対して日本食および日本酒の紹介や説明を行った経験多数。帰国後も週末の酒蔵訪問や日本酒イベントのボランティア等を通じて研鑽を重ねつつ、日本人・外国人を問わず、酒蔵案内、講演(外務省の在外公館赴任前研修での日本酒講座講師など)、自主セミナーを通じ、日本酒・焼酎をはじめとする日本産酒類の魅力を伝えている。2014年、第四回世界きき酒師コンクール決勝大会で審査員特別賞受賞。2018年、日本酒英語資格三冠達成第一号(SSI国際きき酒師、WSETサケ・レベル3、JSAサケ・ディプロマ・インターナショナル)。他にSSI焼酎きき酒師、日本酒学講師等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なっぱaaua
まみむめも
-
- 電子書籍
- 【フルカラー版】私はご都合主義な解決担…