ハイブリッド・エスノグラフィー―NC(ネットワークコミュニケーション)研究の質的方法と実践

個数:

ハイブリッド・エスノグラフィー―NC(ネットワークコミュニケーション)研究の質的方法と実践

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 22時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 316p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784788515833
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3036

内容説明

毎日10万単位のコメントが投稿されるニュースサイトのビッグデータ、場所や時間を共有しないオンライン交流のログなど、“現代”を分析する民族誌には方法論的革新が不可欠である。定性・定量の両面から、多時的・多所的なデータを分析した、複合的エスノグラフィーの集大成!

目次

1 ネットワークコミュニケーション/エスノグラフィー/ハイブリッド・エスノグラフィー(ネットワークコミュニケーション研究;ネットワークコミュニケーションの特性;NC研究におけるエスノグラフィーアプローチの展開;「ヴァーチュアル・エスノグラフィー」と「デジタル人類学」のあいだ;デジタル世界における対称性の拡張―知識産出様式としてのエスノグラフィー革新の方向性 ほか)
2 ハイブリッド・エスノグラフィーの実践(VAP(Virtual Anthropology Project)―ソーシャルメディア利用の日米デジタルネイティブ比較
ワイヤレス・デバイド―ユビキタス社会の到来と新たな情報格差
ネット世論の構造)

著者等紹介

木村忠正[キムラタダマサ]
東京大学大学院総合文化研究科文化人類学専攻修士課程修了、修士号取得。2010年6月ニューヨーク州立大学バッファロー校大学院人類学部よりPh.D取得。早稲田大学理工学部教授、東京大学大学院総合文化研究科教授などを経て、立教大学社会学部メディア社会学科教授。CS朝日ニュースター「ニュースの深層」キャスター、総務省情報通信審議会専門委員などを歴任。インターネットを中心としたデジタルネットワークの社会的普及に伴う社会文化の変容を複合的に探究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件