出版社内容情報
「キーワード心理学」は、心理学を身近な学問として学ぶための新しいシリーズです。心理学のさまざまな領域について、各巻精選した30個のキーワードで学んでいきます。心理学をまったく勉強したことのない人も読んで納得できるように、キーワードは身近な現象や出来事と関連づけて、取り上げられています。また文章も、わかりやすいことをモットーに書かれています。心理学の幅広い世界を満喫できる全12巻です。
第一弾「1 視覚」は、視覚のしくみを知るのに欠かせない網膜や脳や視覚神経の知識から、私たちがものを知覚するしくみ、知って楽しい錯覚のしくみ、工業デザインへの応用までとりあげ、今まで何気なく見ていた世界にいちいち「なるほど」と言いたくなる一冊です。
1 視 覚(石口 彰)
2 聴 覚・ことば(重野 純)
3 記憶・思考・脳(渡邊正孝・横山詔一)
4 学 習・教 育(山本 豊)
5 発 達(高橋 晃)
6 臨 床(春原由紀)
7 感 情・ストレス・動機づけ(浜村良久)
8 障 害(大六一志)
9 犯 罪・非行・裁判(黒沢 香・村松 励)
10 自 己・対人行動・集 団(安藤清志)
11 パーソナリティ・知能(杉山憲司)
12 産 業・組 織(角山 剛)
監修 重野純、高橋晃、安藤清志 シリーズ全12巻
--------------------------------------------------------------------------------
【関連書籍】
『 共感覚 』 J・ハリソン著 (定価3675円 2006)
『 錯覚の世界 』 J・ニニオ著 (定価3990円 2004)
『 視覚のトリック 』 R・N・シェパード著 (定価2520円 1993)
【書物復権 2007】
『 日常生活の認知行動 』 J・レイヴ著 (定価3780円 初版1995を復刊)
目次
1 視覚のしくみ
2 光と色
3 奥行きと運動
4 オブジェクト
5 錯誤と変化
6 注意とイメージ
著者等紹介
石口彰[イシグチアキラ]
お茶の水女子大学文教育学部教授。東京大学文学部心理学科、同大学院を修了。文学博士。専門は認知科学、実験心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 組長娘と世話係 第25話【単話版】 コ…
-
- 電子書籍
- 暁闇のヴォルフ (1) バーズコミックス