新版 チェブラーシュカとなかまたち (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 134p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784788091160
  • NDC分類 K983
  • Cコード C8098

内容説明

ロシアでは知らない子はいないというくらい有名な、へんてこりんな動物「チェブラーシュカ」と、ワニのゲーナやその仲間たちがくりひろげる心あたたまるお話。30年前に翻訳され大好評を得た、原題『ワニのゲーナと彼の友だちたち』が、いまよみがえる!この夏公開、話題のアニメ『チェブラーシカ』の原作本の邦訳版!多くの子どもたちが夢中になった70年代ロシアの人気作品が、いまここに。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つきみ

16
ビブリア古書堂のドラマを見た娘が学校の図書室で借りてきた一冊。チェブラーシカ好きの彼女も今と違う当時の姿に面食らったようでした。「はじめに(これは読まなくてもいいのです)」と注釈の入るところからして引き込まれ、何物にも分類されないチェブラーシュカに寄り添って読了。集まってはお茶を飲んだり、話をして楽しく過ごす「なかよしの家」がどこかにあるような気がします。2013/04/28

Mayu

14
ビブリアシリーズで出てきた、 チェブラーシュカの本。図書館で2冊のチェブラーシュカ本を借りてきたのですが、どちらも同じお話で、こちらの新読書社の方はチェブラーシュカがタヌキみたい!で、もう一つの平凡社の方は見慣れたチェブラーシュカでした。ビブリアで出てきたタヌキみたいな最初のチェブラーシュカが確認できて嬉しかったです。平凡社の方は未読ですが、こちらの訳はちょっと古くさい感じで好きでした。チェブラーシュカはとぼけているけど、とてもいい子だな、と思いました。いつまでも皆が仲良しでいられますように(*^_^*)2015/01/30

大島ちかり

14
絵が見たくて、1976年ものを図書館で借りました。ロシアのイメージが変わります。 なんだかほっこりしていて、日本の童話を思い出すよう。ロシアも昔は日本みたいに穏やかな時代があったんだな。と思います。2013/03/24

sofia

14
話の内容は前読本と同じ。でも、この本の挿絵(表紙以外)はあの「たぬき」のチェブラーシカだった。2013/03/16

ゆにす

12
ビブリアに出てきた児童書といことでこれは見逃せないと思い読みました。絵本でなくてびっくり@@しました。内容は予想を上回る面白さでした!ともだちになるって理屈じゃないよね!心がほっこりしました。ビブリアに登場する本はみんなさびしい人のための本なのかな?低学年の読み物にもいいと思います。2013/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/255416
  • ご注意事項

最近チェックした商品