国立精神・神経センター小児神経学講義―臨床に役立つエッセンスと最新のエビデンス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 300p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784787813107
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 小児神経疾患の診断・治療に必須の最新知見を網羅的に初学者にもわかりやすく解説。国立精神・神経センターで95年以来行われてきた小児神経学セミナーを基本にした内容。    

《目次》
Contents
序  文
1 小児神経医療への要望と役割 有馬 正高
  1 小児神経医療の現状
  2 障害児(者)の健康管理医としての小児神経医(発達障害医)
2 小児神経科的なみかたと評価 有馬 正高
  1 小児神経科的みかたの内容
  2 病態の判断と将来予測
  3 重大な合併症の診断
3 重症心身障害児のみかた 佐々木征行
  1 はじめに
  2 重症心身障害児とは
  3 重症心身障害児(者)への接し方
  4 合併症
  5 重症心身障害児(者)をめぐる諸問題
  6 おわりに
4 小児神経疾患の疫学入門 鈴木 文晴
  1 疫学の基礎
  2 小児神経疫学各論
5 てんかんの疫学 黒川  徹
  1 定  義
  2 国,地域による相違
  3 年齢・性
  4 原  因
  5 発作型・てんかん症候群
  6 予  後
6 てんかんの分類と内科的治療 須貝 研司
  1 てんかん分類
  2 てんかんの内科的治療
7 てんかんの外科的治療 大槻 泰介
  1 はじめに
  2 手術の目的
  3 手術で治療可能なてんかん
  4 てんかん外科の術前評価
  5 手術の術式
  6 手術適応の判断
  7 おわりに
8 重症心身障害児のてんかん 黒川  徹
  1 重症心身障害児におけるてんかんの頻度
  2 原  因
  3 発病年齢
  4 発作型
  5 てんかん症候群
  6 発作頻度
  7 脳波所見
  8 CT,MRI,SPECT
  9 治  療
  10 長期予後
9 脳炎・脳症 水口  雅
  1 概  念
  2 病態生理
  3 臨床症候
  4 臨床検査
  5 治  療
  6 合併症とその治療
  7 予後判定
10 先天代謝異常症 辻野 精一
  1 先天代謝異常症とは
  2 先天代謝異常症のさまざまな病態生理
  3 概念の拡大
  4 小児神経学における重要性
  5 先天代謝異常症の分類
  6 先天代謝異常症における分子遺伝学(遺伝子解析)の意義
  7 いくつかの疾患例
11 筋・末梢神経 須貝 研司
  1 はじめに
  2 筋電図
  3 末梢神経伝導速度
12 誘発電位と事象関連電位の臨床応用 稲垣 真澄
  1 はじめに
  2 誘発電位
  3 臨床応用:各小児神経疾患でみられる誘発電位所見
  4 事象関連電位の臨床応用
  5 まとめ
13 小児の高次脳機能の評価と臨床診断への応用 加我 牧子
  1 はじめに
  2 小児期に高次脳機能を評価する必要がある疾患とその特徴
  3 小児における高次脳機能障害診断の難しさ
  4 検査方法
  5 小児の高次脳機能障害の実際
  6 おわりに
14 画像診断学 今林 悦子,相田 典子,松田 博史
  1 MRI
  2 脳核医学検査
15 筋病理学 埜中 征哉
  1 筋病理で何がわかるか
  2 筋生検法
  3 組織標本の読み方
  4 主な筋疾患の筋病理
16 小児神経病理学入門 伊藤 雅之
  1 はじめに
  2 病理組織をみる前に
  3 中枢神経系の発生とその異常
  4 発達過程で生じる中枢神経系の病理
  5 おわりに
17 小児神経疾患の病理と画像 高嶋 幸男
  1 はじめに
  2 脳病理の進歩
  3 画像の進歩
  4 神経疾患の病理と画像
18 遺伝子診断入門 久保田健夫
  1 はじめに
  2 遺伝子診断の方法
  3 遺伝子診断の実例
  4 遺伝子診断の有用性
  5 遺伝カウンセリングの基本
  6 遺伝カウンセリングの事例
  7 おわりに
19 自閉症(自閉症スペクトラム) 橋本 俊顕
  1 定 義
  2 歴 史
  3 疫 学
  4 脳病理
  5 原 因
  6 症 状
  7 検 査
  8 診 断
  9 合併症
  10 鑑別診断
  11 治 療
  12 予 後
20 睡眠障害 福水 道郎
  1 はじめに
  2 睡眠ポリグラフィー
  3 睡眠障害
21 心身症入門 露崎 正紀
  1 はじめに
  2 心身症とは
  3 小児心身症の診断
  4 小児心身症の治療
  5 小児心身症と関連疾患
  6 おわりに 265
22 羊膜細胞研究と再生医学への応用 桜川 宣男
  1 はじめに
  2 羊膜組織移植術の歴史的背景
  3 羊膜組織移植の成功例
  4 羊膜細胞の細胞生物学的な基礎研究
  5 羊膜上皮細胞の多機能とその意義
  6 細胞移植の動物実験
  7 羊膜由来幹細胞の研究
  8 羊膜細胞の再生医学への応用戦略
  9 おわりに
23 ミトコンドリア病の診断プロセス 後藤 雄一
  1 ミトコンドリア病の病因と分類
  2 診断プロセスの実際
  3 アクセス可能なデータベースおよびサイ
24 知的障害福祉の歴史 堀口 寿広
  1 歴  史
  2 ノーマライゼーション
和文索引
欧文索引

目次

小児神経医療への要望と役割
小児神経科的なみかたと評価
重症心身障害児のみかた
小児神経疾患の疫学入門
てんかんの疫学
てんかんの分類と内科的治療
てんかんの外科的治療
重症心身障害児のてんかん
脳炎・脳症
先天代謝異常症〔ほか〕

著者等紹介

有馬正高[アリママサタカ]
国立精神・神経センター武蔵病院名誉院長/東京都立東大和療育センター院長

加我牧子[カガマキコ]
国立精神・神経センター精神保健研究所知的障害部長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品