出版社内容情報
《目次》
[概 要] 1
EBウイルス感染の概要
[基 礎]
1.ウイルスの構造と遺伝子
1)EBウイルスの構造と遺伝子
2)EBNA
3)LMP
4)EBER
5)BARTs, BARF1
6)Lytic genes
2.細胞への吸着,侵入
3.Bリンパ球不死化
4.ウイルスプラスミドの複製・維持機構
5.ウイルスの活性化
6.EBウイルス感染とHLA
7.ヘルペスウイルス8型とEBウイルスの重複感染
[臨 床]
1.健康人における感染と伝染性単核症
2.EBウイルス関連・非腫瘍性Tリンパ球増殖性疾患
-慢性活動性EBウイルス感染症・EBウイルス関連血球貪食
症候群-
3.X連鎖性リンパ増殖症
4.免疫不全とEBウイルス(移植後リンパ腫,エイズリンパ腫)
5.バーキットリンパ腫
6.膿胸関連リンパ腫
7.鼻性NK/T細胞リンパ腫
8.ホジキンリンパ腫
9.上咽頭がん
10.EBウイルスと胃癌
11.消化管の慢性炎症
12.自己免疫疾患(慢性関節リウマチ,シェーグレン症候群)
13.種痘様水疱症と蚊刺過敏症
[診断・治療]
1.EBウイルス感染症の診断と治療
2.DNA診断法(+CTL測定)
3.EBV特異的細胞傷害性T細胞株によるEBV関連腫瘍に対する
養子免疫療法
[EBウイルス実験法]
1.代表的なEBウイルス感染細胞株とウイルスの特性
2.通常のウイルス学的手法によるEBウイルス実験法
3.組換えEBウイルス作製法-遺伝子治療への応用-
和文索引
欧文索引
目次
概要(EBウイルス感染の概要)
基礎(ウイルスの構造と遺伝子;細胞への吸着、侵入 ほか)
臨床(健康人における感染と伝染性単核症;EBウイルス関連・非腫瘍性Tリンパ球増殖性疾患―慢性活動性EBウイルス感染症・EBウイルス関連血球貪食症候群 ほか)
診断・治療(EBウイルス感染症の診断と治療;DNA診断法(+CTL測定) ほか)
EBウイルス実験法(代表的なEBウイルス感染細胞株とウイルスの特性;通常のウイルス学的手法によるEBウイルス実験法 ほか)
著者等紹介
高田賢蔵[タカダケンゾウ]
北海道大学遺伝子病制御研究所所長・教授
柳井秀雄[ヤナイヒデオ]
山口大学医学部消化器病態内科学助教授
清水則夫[シミズノリオ]
東京医科歯科大学難治疾患研究所ウイルス感染学助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 金色の文字使い ―勇者四人に巻き込まれ…
-
- 電子書籍
- 精度保証付き数値計算 現代非線形科学シ…
-
- 電子書籍
- <スパダリ三兄弟シリーズ>初対面ですが…
-
- 電子書籍
- 世界中のお菓子あります―ソニープラザと…