シリーズ「遺跡を学ぶ」<br> 鉄道考古学事始―新橋停車場

個数:

シリーズ「遺跡を学ぶ」
鉄道考古学事始―新橋停車場

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月27日 19時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 93p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784787713360
  • NDC分類 686.53
  • Cコード C1021

内容説明

東京の街にいまだ江戸の面影が残る一八七二年(明治五)の秋、一台の蒸気機関車が文明開化の夢をのせ、汽笛を鳴らしプラットホームを滑りだした。近代日本の玄関口として多くの人びとが旅立った新橋ステーションの姿を発掘された鉄道関連遺構・遺物から描きだす。

目次

第1章 鉄道考古学事始
第2章 はじめての鉄道建設
第3章 姿をあらわした新橋停車場
第4章 汽笛一声
第5章 モノが語る鉄道史
第6章 よみがえる新橋停車場

著者等紹介

斉藤進[サイトウススム]
1957年、東京都台東区生まれ。立命館大学文学部史学科卒業。公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

rbyawa

2
f005、もともと日本初の鉄道路線である「新橋~横浜」という区間はどっちの駅も位置を移動しているんですが、その後、汐留駅という貨物駅になったのちに遺構として発掘されていた、というのはつい最近まで知らなかったなぁ。それなりに記録も残っているものの、そもそも図面にはない上下水道とか遺構の実際の位置とか、当時の生活の様子などはまあ掘り出してみないとわからないよね、というのはもっともですよね。当時のトイレが破棄される時点で切符などがそこに捨てられたようなんですが、この機微がちょっとわからなくて不思議、なんでだろ。2015/01/20

うしうし

1
県図書本を一気読み。明治5年(1872)に開設された新橋停車場の駅舎とプラットホーム等の基礎が地下に良好な状態で保存されていたことを記す概説書。煉瓦作りの建物の基礎構造が非常に堅固なことにも驚きだが、発掘調査も多くの作業量を伴う大変なものであったろう。停車場の下層には、龍野藩・仙台藩・会津藩の大名屋敷があった。切符や汽車土瓶、電報用紙、電信用電池容器等の出土遺物もマニアックで興味深い。遺跡は一部が鉄道歴史展示室として保存活用されているということで、こちらの方もいつか見学してみたい。2017/08/25

えひめみかん

0
鉄道の歴史全般に触れていて、短いながらも濃い内容になっている2023/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8319009
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品