戦後日本の聴覚文化―音楽・物語・身体

個数:

戦後日本の聴覚文化―音楽・物語・身体

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 07時18分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 321p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784787273406
  • NDC分類 762.1
  • Cコード C0073

内容説明

アメリカ文化と日本の音楽の関係から初音ミク、『けいおん!』までを対象に、歴史や文化によって編み上げられる音や音楽に関する私たちの感性を明らかにする。音や音楽を聴く感覚や作法に支えられた聴覚文化を批評する音のカルチュラル・スタディーズ。

目次

聴覚をめぐる物語
第1部 日米関係と聴取者のアイデンティティ(英語を聴取してしまう耳―小島信夫『アメリカン・スクール』と戦時期の英語教育;通訳者の政治―小島信夫『抱擁家族』における日米関係;虚構的な「日系人」の戦略―一九七〇年代の細野晴臣とアメリカ;「アメリカに侵された子供」の耳―「戦後四十年」の村上龍の記憶;一九八〇年代の「植民地主義者」による「交通」―坂本龍一『NEO GEO』におけるアジアへの視点;被抑圧者が奏でる音楽―ソウル・フラワー・モノノケ・サミットの路上演奏の意味;「対抗文化」の記憶―浦沢直樹『二十世紀少年』における音楽の政治)
第2部 電子メディアと聴取者のリアリティ(「擬音」のリアリティ―音声化された文学作品としてのラジオドラマ;ラジオから「肉声」を聴くということ―室生犀星『杏っ子』が明らかにする肉声の仮想性をめぐる問題;初音ミクとの接触―“電子の歌姫”の身体と声の現前;「空気系」という名の檻―アニメ『けいおん!』と性をめぐる想像力)

著者等紹介

広瀬正浩[ヒロセマサヒロ]
1973年、岐阜県生まれ。南山大学文学部卒業、名古屋大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得後退学。博士(文学、名古屋大学)。東海高等学校勤務を経て、椙山女学園大学国際コミュニケーション学部専任講師。専攻は日本文学研究、ポピュラー音楽研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハチアカデミー

14
小島信夫、室生犀星、村上龍を題材とした戦後小説における音楽の問題、はっぴーえんどからハリー細野、坂本龍一、ソウルフラワーユニオンなど音楽における「聴覚」の問題など、特定の学問の範囲内には収まらない考察がなされた一冊。読みどころが多かったのだが、特に、ラジオから流れる「音」を「肉声」として聴いてしまう室生犀星とヴァーチャルな存在である初音ミクのライブに「実在」を感じる聴衆を並べ、同じ心的構造を見る視点が面白い。文字や映像、音から想像されるものの「実存」性という問題は刺激的。小説のモデル論にもつながる。2015/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7086494
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。