新学社近代浪漫派文庫<br> 三島由紀夫

個数:
  • ポイントキャンペーン

新学社近代浪漫派文庫
三島由紀夫

  • 三島 由紀夫【著】
  • 価格 ¥1,498(本体¥1,362)
  • 新学社(2007/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 文庫判/ページ数 366p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784786801006
  • NDC分類 918.68
  • Cコード C0195

目次

十五歳詩集
花ざかりの森
橋づくし
憂国
三熊野詣
卒塔婆小町
太陽と鉄
文化防衛論

著者等紹介

三島由紀夫[ミシマユキオ]
大正14年、東京に生れる。すでに学習院中等科のときに「花ざかりの森」を発表し、日本浪曼派の影響下に戦争の日を生きた早成の才は、東京帝大を卒業して官吏になったのを間なく辞め、昭和24年「仮面の告白」で新進として認められると、「愛の渇き」に次いで「潮騒」そして「金閣寺」と、戦後の平和に背を向けるようにして、ニヒリズムを根柢にしつつ、古典主義を基調とする理智的な美の小説世界を次々に展開し、早く海外にも知られる。古典主義的な様式への志向は、他方で戯曲の筆を執らせて「近代能楽集」「サド侯爵夫人」他の佳作を生み、また反戦後的な姿勢は、二・二六事件への共感を短篇「憂国」に露わにしては「林房雄論」「文化防衛論」等の評論に直截に示されたが、その最大の表現は、畢生の大作「豊饒の海」を書き進めるのと併行させた行動面に見られてよく、学生たちと「楯の会」を結成後の同45年、自衛隊の決起を促す挙に出た果に自決(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品