出版社内容情報
近年急速に関心が高まる「宇宙ビジネス」に関する法制度の全体像を解説する
宇宙ビジネスや政策的な議論を進めるに際して、各国の法制や国際的な法ルールについての正しい理解が必須となる。米、仏から英、UAE、NZなど各国の法制はもちろん、周波数の割当て、ファイナンス、商業有人宇宙飛行、宇宙資源開発など重要トピックスを横断的に解説し、宇宙ビジネス法の全体像を示す。
目次
第1章 序説(宇宙ビジネス法とは何か)
第2章 宇宙ビジネスを規律する各国法(宇宙活動に関する米国の連邦法;米国の州法による宇宙活動の促進 ほか)
第3章 宇宙ビジネスを支える法的基盤(衛星コンステレーション時代の到来と衛星国際周波数;衛星の軌道上売買をめぐる論点 ほか)
第4章 宇宙ビジネスのフロンティア(商業有人宇宙飛行;国際宇宙ステーション ほか)
第5章 宇宙ビジネスをめぐる基礎理論の展開(国際私法;宇宙ビジネス法の将来:まとめと展望)
著者等紹介
小塚荘一郎[コズカソウイチロウ]
学習院大学法学部教授。東京大学法学部卒業、博士(法学)。東京大学助手、上智大学法科大学院教授などを経て現職。2016‐17年、IBA(国際法曹協会)宇宙法委員会委員長
笹岡愛美[ササオカマナミ]
横浜国立大学国際社会科学研究院准教授。慶應義塾大学法学研究科後期博士課程単位取得退学、修士(法学)。流通経済大学法学部を経て現職。2014‐16年、法務省民事局調査員(商法(運送・海商関係)改正担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takao
Go Extreme
-
- 和書
- 倉本 - 倉田の蔵出し