内容説明
アメリカ法を素材に、営利法人との比較において、非営利法人の役員に課される信認義務の内容と、その責任追及のための効果的な制度を検討する。
目次
第1章 日本法の現状と問題の設定
第2章 アメリカの非営利法人についての基礎的考察
第3章 アメリカの営利法人の役員の信認義務と信託の受託者の信認義務
第4章 アメリカの非営利法人に関する法令
第5章 アメリカの非営利法人の役員の信認義務の内容
第6章 アメリカの非営利法人の役員の信認義務のエンフォースメント―原告適格を中心に
第7章 日本法への示唆
著者等紹介
松元暢子[マツモトノブコ]
2004年東京大学法学部卒業。2005年司法修習(第58期)修了、長島・大野・常松法律事務所勤務(2007年退職)。2008年東京大学大学院法学政治学研究科助教。2010年ハーバード・ロースクール修了(LL.M.)、ハーバード・ロースクール東アジア法研究プログラム客員研究員。2011年東京大学大学院法学政治学研究科助教。2013年学習院大学法学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。