法律英語の基礎知識 (増補版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 347p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784785712686
  • NDC分類 320.7
  • Cコード C2032

目次

第1編 理論編(開講の辞;法律語;特殊な意味の語句;一見やさしい語句 ほか)
第2編 実践編(英文契約;英文契約等でよく使われるが、慣れないと意味が取れない言葉―subject toとotherwise;知的財産判例(1)著作権に関するFeist判決
知的財産判例(2)特許権に関するFesto判決)

著者等紹介

早川武夫[ハヤカワタケオ]
1914年岐阜県生まれ。1932年市立名古屋商業学校卒業。いくつかの職業を転々としつつ独学。1936~38年文部省教員検定試験商業学校商業英語科、師範学校・中学校・高等女学校英語科、高等学校高等科英語科に合格。1942年第八高等学校文科乙類卒業。1944年東京大学文学部英文学科卒業(英語学専攻)。1947年同法学部卒業。高文行政科・司法科合格。同大学院特別研究生(英米法専攻)。1962年法学博士。1950年神戸大学法学部助教授、のち教授(英米法担当)。1978~85年専修大学法学部教授。その間諸大学講師。1950~53年ミシガン大学、ガリオア基金大学院生。1963~64年シカゴ・コロンビア両大学フルブライト研究員。1965年ハワイ大学イースト・ウェスト・センター上級研究員。1970~71年ニュー・ヨーク州立大学、アイオワ大学客員教授。1986~87年オクシデンタル・カレッジ、フルブライト客員教授。現在、渉外弁護士

椙山敬士[スギヤマケイジ]
1951年岐阜県関市生まれ。東京大学法学部卒業。1979年弁護士登録(現在、虎ノ門南法律事務所)。1986年アリゾナ州立大学客員研究員。1991年東京大学法学部大学院講師。現在、法とコンピュータ学会理事、著作権法学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠藤 a.k.a. Kon

0
ヒロポン打ちながら必死で受験勉強したらしい(当時は合法)。すごい。2012/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1201934
  • ご注意事項

最近チェックした商品