内容説明
実務の状況が大きく変化するのに伴い、“優先株”などの種類株式を利用して投資を行う等の例が増加した。平成13年11月改正は実務のニーズに応えて、種類株式の多様化を認めました。企業実務家の疑問を64のQ&Aで解説した実務書。
目次
1 種類株式と改正の全体像
2 利益配当について特殊な内容を有する株式
3 議決権について特殊な内容を有する株式
4 種類株主の拒否権
5 種類株主による取締役等の選任・解任権
6 他の種類の株式への転換(強制転換条項付株式・転換予約権付株式)
7 種類株式の償還に関する改正
著者等紹介
岡崎誠一[オカザキセイイチ]
弁護士・ニューヨーク州弁護士。昭和63年成城学園高等学校卒業。平成4年一橋大学法学部卒業。平成7年4月弁護士登録第二東京弁護士会所属。平成11年コロンビア大学ロー・スクール卒業(LL.M.)。平成12年ニューヨーク州弁護士登録。平成12年ニューヨーク市Simpson,Thacher&Bartlett法律事務所で執務。現在、森綜合法律事務所パートナー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。