内容説明
わが国の流通・小売業が積み残した「成長を阻害する課題」はなにか?確かな成長を遂げるための「ソリューション」を提示し、これからの「リテール・マネジメント」の在り方を具体的、体系的に詳述した21世紀の「流通革命論」。
目次
第1章 リーダーシップとマネジメント
第2章 経営戦略のシフト
第3章 積み残した課題
第4章 マネジメント体制
第5章 部門の利益経営の構造
第6章 商品構成グラフから需要カテゴリーへ
第7章 カテゴリー・マネジメントの方法
第8章 ウォルマートの商品管理の方法
第9章 商品管理の基幹作業の構築
終章
著者等紹介
吉田繁治[ヨシダシゲハル]
1971年東大仏文科卒、フランス実存主義、構造主義哲学を専攻。流通業勤務のあと流通業の情報システムと経営のコンサルタント。87年に住関連業界の業界ネットワークシステムのグランドデザイン、その後、業務と経営の指導に従事。95年~00年、経済産業省のシステムの受託開発で4つのシステムをシステムデザイナーとして開発(e‐Commerce、受発注システム、EDI、ロジスティクス)。00年秋インターネットで情報提供を開始。メールマガジン「ビジネス知識源プレミアム」、「ビジネス知識源」を合計3万名余の読者に配信。各地での講演と経営指導。経営・経済・IT情報で150編余の論考を公開。流通、経営、経済論に関し注目の論考も多数ホームページで公開。『販売革新』、『商業界』等の雑誌で、リテール・マネジメントについての論考等を連載。経営戦略、ロジスティクス技術、情報システム、小売り・流通業、SCM、CRM、経済、金融等を主たる分野とする
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。