- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学内科系
- > 脳神経科学・神経内科学
目次
突然意識不明となり救急車で来院した85歳男性
一過性脳虚血発作を繰り返した65歳男性
原発性肺癌の経過中に、右上肢の単麻痺と記憶障害をきたした72歳女性
突発する頭痛、めまい、嘔吐にて救急外来を受診した47歳男性
同一部位に脳出血を再発した61歳男性
出産後に激しい頭痛が出現し、救急搬送された30歳女性
右片麻痺および右半身感覚障害を呈した60歳男性
もの忘れのため息子が心配して精査目的で受診した70歳女性
頭痛と発熱を主訴に来院した35歳女性
徐々に悪化する頑固な頭痛で来院した63歳男性〔ほか〕
著者等紹介
鈴木則宏[スズキノリヒロ]
慶應義塾大学医学部神経内科教授。1977年慶應義塾大学医学部卒業。1981年慶應義塾大学大学院博士課程修了。1982年静岡赤十字病院神経内科副部長。1985~1989年スウェーデンルンド大学大学院(Ph.D.)。1991年水戸赤十字病院第一内科部長・神経内科部長。1997年水戸赤十字病院副院長。1998年北里大学医学部内科学専任講師。1999年北里大学医学部内科学診療助教授。2002年北里大学医学部内科助教授。2003年北里大学医学部内科学診療教授。2004年現職。日本内科学会認定内科専門医、日本神経学会認定神経内科専門医、日本脳卒中学会専門医、日本頭痛学会専門医。日本神経学会理事、日本頭痛学会理事、日本脳卒中学会理事、日本脳循環代謝学会理事長、日本自律神経学会評議員、日本神経治療学会評議員、日本疼痛学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。